
ジジババからの誕生日プレゼントの金額について気にするべきか悩んでいます。息子がジジから2万円のレゴをもらい、金銭感覚に影響が出るのではと心配です。高価なものを選ぶことに対してどう思いますか。
ジジババからの誕プレの金額って気にしないですか?😂
息子の誕プレにジジが2万円するレゴをプレゼントしてました
息子は金額とかは分かってなくて、とにかくデカくてカッコイイのを選ぶ癖があるのでそうなりました
トイザらスで好きなの選びなーってなって、それは高いからダメって言いますか?それともお任せしますか?
5歳で2万のプレゼントは金銭感覚おかしくなるんじゃないかと心配になります💦
あと、それより小さいものだと喜ばなくなるのでは?とも笑
自分が子供の時全然プレゼント買ってもらえなかったので、余計にそう思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰

晴日ママ
おまかせで
何も言わなかったからなのか分かりませんが
ここ2年くらい現金になりました😂
それまでは自転車とか買ってもらってましたが😂
ちなみに
ランドセルの時も
予算言われてましたがいざ一緒に買いに行ったら
長男も次男も予算オーバーのものを選んで
本人がそれがいいならって買って貰いました😂

3児mama
我が家は上限1万(1つだけ)って決めてます🙋🏻♀️
2000円のものが欲しかったとしても残りの8000円で他のものは買えません。
すぐに飽きるおもちゃなので5000円こえたあたりで上手〜く誘導します笑

はじめてのママリ🔰
ジジババなら何も口出しせず
高いものでもいい思います😊
それが、ジジババの楽しみでもあると思うので✨
親からの時は
それは予算オーバーだよっていいます。笑
特にもう上の子はなんとなく
数字の大きさとかわかってるので。お金の価値も教えていきたいと思ってます!

なーちゃん
おじいちゃんからプレゼントしてくれるのならありがたく受け取ります😊
うちは子どもたちが知らないうちに義父にほしいものを言ってて誕生日に買ってもらってます笑
義父もそれが楽しみというかとても嬉しそにしてるのでわたしからは何も口出ししてないです!
わたしたち親からのプレゼントには上限つけてます!

ママリ
おじいちゃんが良いなら良いと思います!
誕生日って一年に一回なので☺️
さすがに毎月2万の物をプレゼントってなると金銭感覚おかしくなりそうですよね😂

hach1
我が家は双子なので、2人で1万以内かなぁーって感じです😂
姪っ子もお誕生日が近くて、3人分の出費になってしまうので、自分の親と言えど、ちょっと遠慮してしまいます笑
コメント