
10ヶ月半の息子がまだお座りをせず、寝返りやうつ伏せでの移動が主です。お座りが遅れていることに不安を感じていますが、成長の経験談を教えていただけますか。
10ヶ月半の息子がお座りをしません😢
座らせれば手をついて保っていることはできるのですが、すぐ横になりたがります。
つかまり立ちもまだです。
ズリバイもあまりせず、もっぱら寝返りと寝返り返りで移動します。
最近はうつ伏せでお尻を上げて前後にゆらゆらし、その勢いで進むのにハマっているようです。
できることは、
•寝返り
•寝返り返り
•うつ伏せでお尻を上げて進む(手が出ないので不恰好)
•仰向けでズリバイ?(上に上がっていく)
•仰向けで首を上げて腹筋みたいなことをしている
•パチパチ
•呼ぶと振り返る
•コップ飲み(自分では持たない)
•喃語をたくさん話す(まんまは言えるようです)
•目が合ってたくさん笑う
あまりおもちゃを掴んだりしないのも気になっていたのですが、最近たくさん遊ぶようになってきてそこは安心しています。
ただやはりお座りが大事と見ると毎日不安で不安で…
お座り遅かったけどちゃんと成長したよ、など、ご経験あれば教えていただきたいです😢
- めぐみ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘がそんな感じでした!
息子は対照的にめちゃめちゃ成長早く年子で息子の成長記憶が鮮明に残っていたことから比べてしまって毎日自閉症 成長遅いとか、発達障害、自閉症の症状当てはまらないか!?
え、めっちゃ普通そうでよく笑ってる子いる…!とか色々調べては負のループに入り周りに言えず悩み、歩き回って危ないよりいっかと考えたり感情ジェットコースターでした😂
ただ、先週までできていなかったことが今週になって突然つかまり立ち
そのまたある時は突然伝い歩き、親の心配をよそにいきなりできるようになったりします☺️
最終1歳2ヶ月頃に歩けるようになりました!
腰が座るのも遅く、だから歩けないのかな?とか心配していましたが自然とお座りもできるようになりました!
特別にこれやったとかはないので、お力になれるようなアドバイスできずすいません🙇🏻

ミルクティ👩🍼
次女ですが、10ヶ月になるのに腰が据わらなかったので療育に通っていました!
手を前についてしか座れないなら、腰が据わっていないと思います🥺
専門家に相談したほうが良いです🤔
10ヶ月になるのに腰が据わらないのはおかしい。病気の可能性も考えられるから専門家に診てもらったほうが良い。と保健師さんに言われました🥲
専門家に診てもらった結果、療育を勧められました😱
次女は当時、体重が7kgだったので筋肉がついていなくて腰が据わらないのかもと言われました😅
1歳2ヶ月で腰が据わり同時にお座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩き
1歳9ヶ月で歩けるようになりました😂
-
めぐみ
ありがとうございます🥲
腰据わってないですよね…私も不安で療育に繋げてもらったところでした。
息子も少し軽い方ではあるので、それもあるのかな…
次女さんの行ったところはリハビリのような感じでしたか?
一応病院にも行ったんですが、あぐらを嫌がるわけじゃないからリハビリじゃなく自宅で様子を見ようと言われまして、とりあえず療育(おもちゃで遊ぶような感じ)だけ通っています。
ゆっくりでも歩けるようになれば…と思っているのですが不安です😢- 3月20日
-
ミルクティ👩🍼
リハビリではなく、オモチャとかで遊びながら訓練していました🥹
訓練って言っても、ほぼ遊びながらでしたが…🥲
どうしたら良いかアドバイスをもらったりしていたので、家でも緩くやっていました😌- 3月20日
-
めぐみ
10ヶ月くらいだとおもちゃで遊びながらになりますよね🥲
来週の療育で家での練習なども聞いてみようと思います!
1歳2ヶ月で自分から座るようになった感じでしたか?- 3月20日
-
ミルクティ👩🍼
そうです🥹
家族で遊んでいたら、いきなり自分から座りました😳
次の日からは普通にしれっと座ってオモチャで遊んでいました😂- 3月20日
-
めぐみ
娘さんも10ヶ月には据わっていなかったのに1歳2ヶ月では1人でできたということですよね、すごいです🥲
不安ですが療育通いながら見守るしかありませんよね…- 3月20日
めぐみ
ありがとうございます😢
娘さんは自然とできるようになったんですね!
座らせる練習とかも特にしていませんでしたか?
手がついた状態でもできるだけお座りにさせてみようと思うのですが、すぐ寝転びたがるので私のメンタルがやられてしまって😢
はじめてのママリ🔰
特にせず、ハイチェアに座らせたり、膝の上に乗せてみたりしたくらいです。
当時は保育園にも通っていて、成長が遅すぎることに相談をしていましたが大丈夫と、様子見を続けるように言われました🥹
めぐみ
保育園通われていたんですね!
息子も来月から保育園で、先生にはお座りできないんですと話してあるのですが不安です🥲
娘さんは歩く前にお座り安定した感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
先生はなんとおっしゃっていますか?
ある時突然つかまり立ち→伝い歩き歩き→1人タッチができる頃に出す頃に気がついたら腰座ってたくらいでした!
つかまり立ちはできたものの、腰が座っていなかったのもあり何も捕まらずに1人立ちは1歳過ぎてからでした😅
めぐみ
まだまだこれからですよ〜と言っていただいています。
保育園行ったら刺激をもらうかなと期待もしつつ、不安の方が大きいですね😢
気づいたら立つ方からだったんですね!
10ヶ月くらいではまだおすわりしない段階から、1歳2ヶ月には立っていたという事ですよね…すごいです🥲