
年収の壁について教えてください。育休明けに130万円以下で働く予定ですが、103万から123万に変わった影響や、123万以上130万円以下の手取りの変化について知りたいです。
年収の壁についてわかる方教えてください!
4月から育休明け仕事復帰します!
主人の扶養に入りながら130万円以下で働く予定です。
今年年収の壁が103万から123万に変わったということですが、
これは住民税と所得税が103万の時にかからなかった時と同じようになるということでしょうか?
また、123万以上130万円以下まで働いた場合はと手取りはどれくらい変わるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリノ
住民税はまた別です。
103万でもかかる自治体もありますから。
今回の話は所得税の話ですね。
123万まで所得税はかからなくなります。
住民税は関係ないので130万なら普通にかかります。
私がいま130万まで働いて所得税1万程なので所得税は数千円程度。
住民税は25000円くらいです。
子供を扶養に入れることが可能なら、住民税はかからないです。

優龍
103万だと
住民税は
すでにかかってませんか?
100万以上で全国どこでも住民税かかります。
早いとこだと93万から発生します。
123万になったとしても
住民税は少し取られますよ。
手取りはそんな変わらないです。
所得税も住民税も
数百円、数千円のレベルです。
住民税に関しては
翌年6月からになるので、
働きはじめの年は住民税は
ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😭✨️
100万からかかるのですね💦
勉強になりました!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😭✨️