※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の男の子がふざける性格で、ADHDの傾向があります。周囲に迷惑をかけないか心配で疲れており、イライラしてしまうことがあります。年齢とともに落ち着くでしょうか。

年長の男の子について質問です!

うちの子はとにかく、ふざける・おちゃらける系男子です💦
分かりやすく言うと、クレヨンしんちゃんみたいな(笑)
口が達者で、とにかく落ち着きがなく騒いでいます。
ADHDの傾向があり、現在療育に通っています。

私は周りに迷惑をかけないか、常に気を張っていて疲労感が半端ないです。
疲れてしまって、イライラして子どもに当たってしまう、、という悪循環です。

保育園や療育先では、ふざけていても注意すればやめるとのこと。

年齢とともに、落ち着きますでしょうか??
このままだと、私が潰れます🤣

教えて頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

その子によると思いますが、小学校になってもそんな感じのままの子多いかもです😂
しんちゃんみたいな子居ます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    いますか😂
    まだまだ先かなぁ💦

    • 3月20日
ママリ

私の保育園時代からの幼馴染の男性は、まさにクレヨンしんちゃんな感じで落ち着きがない子どもでしたが、小学校高学年くらいで落ち着いてました!🤣
大人になった今は別人のようです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり高学年ぐらいですよね😅
    お友達もしんちゃんだったのですね(笑)
    別人、、少し希望を持てました!
    今の息子の個性を大事にしつつ、見守りたいです(疲れるけどw )

    • 3月20日
はじめてのママリ

うちもおさるのジョージから喋れるようになってクレヨンしんちゃんになりましたが、高学年になり結構一般的な小学生男子まで落ち着いてきてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    おさるのジョージからのしんちゃん😊
    かわいいです♥️
    やはり、高学年からですかね!
    まだまだ先は長い💦

    • 3月21日
りこ

まさに我が家のような内容に思わずコメントさせてください😭

我が家の次男もまさにクレヨンしんちゃんみたいな発言や行動をします😂
周りからは、元気があっていいね〜!笑
面白いね〜!笑
なんて言われてさらに調子に乗るタイプです...😱

私は常に次男の事が気になって
注意したりして疲れて...
同じく潰れそうです😂💦

明るくて面白い事が好きで
可愛いくて、まさに男の子!
って思うのですが
たまにふとした時に
発達障害...?って考えてしまう時もあって、さらに潰れそうになります😭😭😭

ただ男の子の悪ふざけが好きな子!だといいですが
ADHDとかだと、どうしようって最近悩んでます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    おお、次男さんもうちと似てる感じなのですね。
    うちも本当にお調子者なので、見ていてハラハラします💦

    気になるなら1度、お住まいの地域の発達センター?などに相談してみると良いと思います!
    うちは、発達外来を受診しましたが、診断には至りませんでした。
    未就学児のうちは診断するのが難しいとも聞きます。

    療育先の先生は、息子は白に限りなく近いグレーですねと言われました🥹՞

    • 3月22日
  • りこ

    りこ

    白に限りなく近いグレーって、
    男の子みんなそうなりそうですよね🥹

    一度受診してみます😭

    • 3月22日
H & I

え、同じです。長男と!!笑

我が子は
多動と衝動性があるので
無意識に動いたり、ぶつかったり、
自分が!自分の!自分に!
にみたいな自分中心でお友達に
迷惑かけてないか嫌われてないか
毎日毎日不安で疲労感やばいです。


我が家は発達検査予定していますが
9月予定なのでまだまだ先ですが
黒にほぼに近いグレーなので
診断されたらお薬貰えたらな
といいかなとプラスにかんがえないと
潰れちゃう
なんならADHDやASDの子たちだけの学校あったらなと思ってしまいます
(先生は大変ですね、、)