
3歳半の息子が一人遊びできず、休日に遊びを求め続けるため疲れています。体調不良も影響し、同じような経験をした方の対処法を知りたいです。
3歳半の息子、1人遊びが全くできません。家にいるとずーーーっとあれしよ、一緒にしよーばっかりです。
それと一生喋り続けてます。多分寝てる時とテレビ観てる時以外ずーっと喋ってます。
平日の保育園帰りの短時間とかなら何とか乗り切れるんですが休日がほんとにしんどいです。
今下の子も産まれて睡眠不足と体調不良もあり、ちょっと休みたくて横になっててもずーっと遊ぼう遊ぼうって横で喋り続けます。
できるだけ上の子優先で頑張りたいって思ってはいるのですが、ずーっと続くと疲れてきてしまって😭
同じような方いませんか?どうされてますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
ママ頭痛いから寝かせて。
タイマー鳴ったら遊ぶからそれまで1人の時間ねってやってました。(笑)
ママには遊べない時間もあるって学んでもらいました。😂

退会ユーザー
もうすぐ5歳の娘も一人遊びできません😂笑
うちはドリル系取り入れたら若干静かになりました!
というか、遊びよりもドリルのほうが、気持ちがうんざりしません!
遊びに付き合うより、勉強を教えるほうが楽です💦
それ繋がりで塗り絵とかもまだ楽なのでそのへんを充実させました💦
よく、ママ一緒に塗ってー!って言われますがね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かにドリルとかだと会話もしやすいしいいですね✨おままごと系だと話すこと無さすぎて😂- 3月20日

ぽぽ
休日はユーチューブばかり見せちゃってます。うちは週5〜6で7時30分〜18時で保育園に行ってるので休日くらいまぁいっかって感じです。
あとハマるおもちゃがあると良いですね。ごっこ遊び系は巻き込まれるのでブロックやパズルが良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊テレビに頼らないともたないですよね😓ブロックやろうーって言われても私にセンスが無さすぎて何も作れずです、、😇
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした😅
めちゃくちゃしんどいですよね。
テレビに頼ると今度は動画ばかりになって友達きても一緒に遊べない子になる可能性はあります😞知り合いの子がそんな感じで全然友達と遊ばず1人でYouTubeみてるんですよね😰
うちは2歳頃から遊び相手を頑張ってるんですが最近は相手しなくても1時間1人遊びできるようになってきました💡たぶんこの壁をクリアできれば1人遊びに集中する時期がくると思います、、😣基本、そばにいるだけでもいいと思います。しんどい時だけ時間決めて動画頼ってもいいですし💡
また、シッターさん、ファミサポ、一時預かりとか利用してみてもいいと思いますよ👌
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます☺️!
- 3月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに説明して時間もらうのも良いですね🥹やってみます!