※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が授乳後に疲れて寝てしまうため、母乳を手絞りで処理していますが、他の方法について教えてください。搾乳器の購入も迷っています。

新生児の赤ちゃん、授乳5-7分で疲れて寝ちゃうのですがおっぱい張って痛い時手絞りで母乳パッドに染み込ませて捨てちゃってるのですが、みなさんどうしてますか?
いずれ飲めるようになるかもと思って、搾乳器買うのもな〜と思ってて(´・_・`)

コメント

はじめてのママリ🔰

手絞りで哺乳瓶に出して、母乳保存バッグで冷凍してます✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい取れますか?!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は50-100くらいですね!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月20日
ママリ

うちもすぐ寝ていて、うちの場合は大して飲めてもなかったので絞って哺乳瓶で飲ませるか、多く絞ってストックしてました。

直母だけで足りてるなら絞ってそのまま処分でもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだミルクを足さないとたりてないです😭
    何ヶ月くらい続けましたか?

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ


    絞って飲ませてたのは最初の1ヶ月間です!体重が増えてなかったのでまずはしっかり増やそう!ということで、哺乳瓶も弱吸啜用の乳首を使ってました!

    1ヶ月過ぎからはまず夜から直母にしていって、2ヶ月になる頃には昼間も直母でちゃんと飲めるようになってました!

    それ以降も夜は起きなくておっぱいがガチガチだったので搾乳自体はその後もたまにしてました。

    正直絞ってストックして(冷凍してたら解凍して)飲ませるのも手間がかかるので、大変なら今まで通りミルクを足すのでもいいと思いますよ!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ直母練習中です💦保護器使ってます…
    昨日助産師さんに捨てるのは勿体無いとたくさん言われて、やること増えた…とメンタルやられてました笑
    手間ですよね😢ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

手絞りですると全然私は出なくてAmazonで→【産婦人科医も推薦】搾乳機 電動 さく乳器 搾乳器 電動搾乳機 が売ってるんですが買って正解だったと心の底から思いました🥲🥲
お値段もそこまで高くなくオススメです!

ちなみに混合なので、哺乳瓶に搾乳した母乳を入れて冷蔵庫で保管してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てきました!6000円くらいのやつですよね??参考になります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!!!オススメなのでぜひ!!!♡

    • 3月20日
息子love

明日で生後7日目です!
昨日退院して家で過ごしてますが、本当によく寝る!すぐ寝る!笑
病院では搾乳機かしてもらって帰る2日前から搾乳して、ミルクと混合で飲ませてました。
帰ってきて張る頻度も増え…
搾乳機迷いますよね…
あたしは入院前からメルカリとかで見てて、入院中に買いました。帰ってきたの夕方に届いて消毒してすぐに使いました。
まだ子どもが吸うのが下手っぴすぎて、すぐに寝るし、泣くしで、こっちもストレス😓張るのも痛いし😓なので寝てる間に絞って、起きたら温めて飲ませてます。せっかく絞っても哺乳瓶であげても寝ちゃって余るから勿体無い!!!ってなる😯😨
でもあると便利ですよ
軌道に乗るまで時間かかりそうです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ保護器があれば、頑張って口から溢れるくらいには吸ってくれてるとは思います💦飲んでるかはわかりませんが、、笑
    私も母乳増やしたいと思いつつ、面倒で寝たくて結局ミルク増やして寝てもらってしまってます😭😭今が増やし時だと教えてもらったのに😢

    • 3月20日