
小2の息子が友達に嫌なことを伝えたところ、友達が友達をやめると言ったようです。息子が何か言った可能性もありますが、子どもたちの間で簡単にそういうことが言える年齢なのでしょうか。どう対処すればよいか悩んでいます。
小2の息子
友達にされて嫌だった事(お腹パンチ)その友達に伝えたそうです。
そしたら、友達やめると言われたようです。
その子が他の子にも言って
俺も友達やめるわ〜と他の子にも言われたようです。
息子がもしかしたら先に何か言って
そうなったのかもしれませんが
簡単にそう言う事が言えてしまう年頃なんでしょうか?
どう答えていいかわからないです。
明日学校行ったら、案外いつも通りに接してくれると思ったりしてるのですが…。
- はち(生後4ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
小2なんて、そんなもんですね。
なんなら3、4年になってもそんな子いますよー!
友達やめるどころか、
もっと酷いこと言う子ザラです💦

ママリ
そんなもんだと思います。
息子さんがどう伝えたのか分かりませんが、
自分がパンチしておいてそんなこと言う奴と友達でいても損するだけなので
友達辞めるならそれでラッキーって感じだと思いますよー
-
はち
ありがとうございます😊
やっぱそんなもんですよね😭
いつも仲良くしてくれてる子達だったので、結構ショックだったようです。泣いてたので。
空手習ってる子にパンチされたので
私はそっちの方が気になります。- 3月20日
-
ママリ
学校にも連絡するし、親にも連絡します。どこの空手を習ってるのか分かるなら空手の先生にも連絡します。- 3月20日
-
はち
ありがとうございます♪
学校に連絡してみます- 3月20日
-
ママリ
そんな相手と友達でいられなくても構わないですが、やったことの責任くらい取れよと思うので、追い詰めれるところまで追い詰めます。- 3月20日
-
はち
確かにそうですよね。
事実確認してみます。- 3月20日
はち
回答ありがとうございます😊
そんなもんですよね😭
ガラスの心を持ってる息子なので
結構ショックだったみたいです。
除け者にされたみたいな😔