※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の飲み会、0時過ぎるの有りか無しか、、、みなさんどうですか?😌

旦那の飲み会、0時過ぎるの有りか無しか、、、
みなさんどうですか?😌

コメント

きなこ

門限とかないのでありです!

mama

たまにならアリです?

まま

ありです(笑)
というか私も寝ているのでいつ帰ってきても気にならないです(笑)

はじめてのママリ🔰

我が家は基本的にナシにしてます!
というのも前はOKしてたんですが色々あったので、旦那も反省しているのかずっと遅くても23時には帰宅してます🙄

ママリ🔰

たまに(月1程度)で、終電で帰ってくるのであればありです!

ピィ

この前飲み会で0時過ぎました😡
ほんとはナシですが飲みに出かけるのは年に2、3回(会社の飲み)なのでアリかな、、っと😥

かや

今の月齢で飲み会も0時過ぎるのもナシですベビで精一杯なのに自分だけ息抜きとか論外です!心狭いのかな、、🥹

はじめてのママリ🔰

ありですー
いても居なくても変わらないので😇爆

deleted user

0時はむしろ早いと思ってます😂あたしが無理だから旦那もどうせ飲みに出てるんだからもっと飲んできな?って感じです笑

ままん

0時帰宅で次の日に問題無く出社、休みの日なら子供の相手がいつも通り出来るならありです👌🏻

ママリ

0時ちょい過ぎならまだ許せますがうちは自分ばっかり飲み行く癖に朝5時とかに帰ってくること多いので毎回ブチ切れてます😇しかも育児家事しないので普段からしてくれる人なら全然okです!

deleted user

それを予測して帰宅時間を教えてくれてたらアリです🤔

はじめてのママリ

心配になってしまうので基本的には無しですが、久しぶりに集まる友達との飲み会とか、年数回程度であれば許します🙃
普段の飲み会はせめて終電で帰ってきてほしい🙄

あゆみん

過ぎるときは近場で飲んでるので、ありです(^^)ただ、帰ってきて物音すごくて起きるので、いつもキレます(笑)

はじめてのママリ🔰

ぜんぜんありです👍🏻
0時前に帰ってきたら私の自由時間がなくなるので、寝てから静かに帰ってきて欲しいです😂

deleted user

ありです!いてもいなくても変わらないし、いない方が時分時間楽しめるので☺️

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございました🙂‍↕️✨

なあ

わたしも時間気にせず遊びたいので仕事に影響ないなら何時でもOKです
朝でも昼でも……勝手にしてくれこっちも勝手にするからって感じです🤣