※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子がキャラクターを区別できず、発達の違いに不安を感じています。女の子の言葉の発達について教えてください。

うちの1歳10ヶ月の息子はアンパンマンを見たら指差してアンパンマン!と言えるんですが、ドキンちゃんもバイキマンもカレーパンマンも全部アンパンマンと言います💦
お姉ちゃんがプリンセスが好きでアナを見ると「アナ!」と言うんですが、プリンセスは全部アナ、プリキュアもアナと言います。
上の子と比べるのはよくないと思いつつ、発達のスピードが全然違うため少し心配です。
1歳半検診では特に指摘はありませんでしたが、指差はできませんでした。
ただ家ではバナナを見て「バナ!」と言ったり「わんわん」と指差すことはあったので、大丈夫かな?とクリアになりました。
友達と話してても男の子はゆっくりな子が多いかな?とは思っているのですが、男女のお子さんがいらっしゃる方、どうですか?
女の子の方が言葉の発達は早かったですか?

コメント

はじめてのマママリ

上が男の子ですが、下の娘の方が言葉や指差し、理解力については断然早いです!😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    女の子ってペラペラ喋るというか、おませさんなところありますよね笑

    • 3月20日