
夜間、赤ちゃんが泣いて起きた時、オムツ替えるか悩むことがあります。そのまま寝かせるか、オムツ替えるか、どちらが良いでしょうか?
こんな時、みなさんはどうされてますか?
(文章が分かりにくかったらすみません💦)
夜間、もうすぐ生後2ヶ月になる娘が泣いて起きました。
オムツは濡れてません。
とりあえず授乳。
授乳中にオシッコをしたみたいです。
授乳・ゲップを終えて、30分は頭側を高くして右を向けて寝かしました。
さぁ、30分以上は経ったので、オムツ替えようかな…と思ったら爆睡してるー!
夜間は授乳もオムツ替えも豆電球の下で行っていますが、動かして起きたら、寝付くまでに1時間程度かかる子です。
こういう場合、みなさんならどうされますか?
次に泣いて起きるまでこのまま?
それとも、赤ちゃんの不快感やオムツかぶれ等の事を考えて、オムツ替えしますか?
- はじめてのママリ

hellobaby
その状況ならオムツ替えません!
眠れるくらい快適なのでは?(^^)

あゆちぃ
起きるまで替えません❗
布オムツなら替えた方がいいんでしょうが、紙オムツならよっぽど大丈夫だと思います❗☺

☆ひると☆
私ならスルーします!
あまりにもオムツぱんぱんとかうんちならさすがに変えますが、夜間の1回のおしっこなら、寝かしときます😏✨

ぴのちゃん
うんちなら替えますが、おしっこなら次に替えます😊💦
かぶれが起こっているなら別ですが、今のオムツは吸収力や通気性もいいので多少は大丈夫だと思います!
ここで起こしてしまってまた眠れなくなるなら、、私なら今のうちに寝ます☺笑

しろくま
オムツ替えしません!
不快で起きた時か、次の授乳の前に替えます。
1日数時間程度なら
かぶれやすいお尻じゃなければ
大丈夫じゃないかな〜?と。

退会ユーザー
おしっこなら変えないです。嫌なら泣くと思うしまっいっか!って思って寝ちゃいます。
でも、私はこの前うんちで同じようなことありました。さすがに少し悩みましたが変えました。

さえ
昼間はこまめに変えますが夜は授乳前か後にしか変えません!昼夜逆転しているのを徐々になおしていってあげないといけないので変えないです😊

はじめてのママリ
みなさん、コメントありがとうございます☆
まとめてのお返事ですみません💦
みなさん、替えないみたいですね!
次に泣き出すまで自分が寝る時間に充てようと思います☆
…ってまぁ、さっきはウンチも出ちゃったので、結局オムツ替えして起こしちゃったんですけどね…笑
コメント