
コメント

はじめてのママリ🔰
園には出さないんじゃないですかね🤔
役所は提出しなくてもデータを持ってます。

はじめてのママリ🔰
就労証明だけかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
もし途中で仕事を辞めることがあったとしたら、認定はどうなるんでしょうか?自分から園に辞めたことを申し出て、認定を変更するんですか?- 3月20日
はじめてのママリ🔰
園には出さないんじゃないですかね🤔
役所は提出しなくてもデータを持ってます。
はじめてのママリ🔰
就労証明だけかなと💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
もし途中で仕事を辞めることがあったとしたら、認定はどうなるんでしょうか?自分から園に辞めたことを申し出て、認定を変更するんですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳になったばかりの子供のことです。 完母です。 母乳は夜起きた時に飲んでます。(1、2回) 夜通し寝るにはやはり母乳を辞めるべきでしょうか? 抱っこで寝かせようとしても 仰け反ってギャン泣きで長泣きして 果てしなく…
まだ生後5日目なんですが、ほんっっっとにずっと寝てます💦 寝すぎててだんだん心配になってきました🥲 第三子で上2人いて、特に長男は寝ない子だったので その悩みと比べたら贅沢かな、、?とか思ってはいたんですが、、💦…
3歳塗り絵について 3歳になってやっと塗り絵に興味を持ったので(本人がやりたいと言い出した)今日やらせてみたのですが、塗り絵アンパンマンだったのですが見本見ながら鼻は何色かなー?マントは何色かなー?みたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
じゃあもし途中で仕事を辞めたら、こちらから申し出ない限り園はわからないということですか?
辞める予定ないですが、もし辞めたら認定はどうなるんだろうとふと気になって…
はじめてのママリ🔰
それは園によります。
緊急連絡先を職場にしていたらどの園でも伝えることになりますよね。
また、2号だと親のシフトを提出する園は多いです。
うちの子が行ってた園は、シフト提出なく、親が休みでも預かってくれるところだったのと、緊急連絡先は会社ではなく私の携帯なので園に伝えることは何もなかったです。
はじめてのママリ🔰
なるほど💡
園によるのですね
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
あと、認定に関することは園ではなく役所や保健所などで管理しています。
退職したら原則即報告が必要です。
自治体によりるかもしれませんが、うちは転職期間は4ヶ月だけ認定を続けてもらえて超えると外れます。
認定が外れると園にも連絡がいきます。
また、年に1度現状報告みたいなのがあったはずで、毎年就労証明書の提出が必要です。