
離乳食を始める時期や、預ける際の対処法について教えてください。お休みした場合の影響も知りたいです。
離乳食について
もう5ヶ月半でまだ離乳食はじめてないのですが6ヶ月までには始めようと思っています。
離乳食の初期で人に預けたりする時(時々託児を利用しています)は離乳食どうしていますか?
お休みしてしまっても大丈夫ですか?
離乳食をお休みする場合、1日休んで次の日から再開でもリセットにはなりませんか?
また、もし体調不良などで長期でお休みした場合はスタート日からのリセットになりますか?
どのくらいの期間空いたらリセット扱いと考えたら良いのでしょうか?
初めてのことで何もわからず、経験談など教えていただけるとありがたいです。
- マミー(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
長期間あいてもリセットにはしなかったです。
人に預ける時は帰ってきてからあげるか、スキップしてました。

スノ
長期に空いてもリセットはしないで続きから始めました!
卵アレルギーは時間が空いたら最初からにしてましたが💦
人に預けたことがないのでわからないですが、初期ならその日は離乳食なしでもいいと思います!
-
マミー
卵は連続でやらないとですよね💦
ママリで初期はスキップしても大丈夫というというのを見て今度預けるときには無しで行こうかなぁと思います💦- 16時間前
マミー
そうなんですね。
初めての食材じゃなければ午後とかにあげても大丈夫ですかね…
はじめてのママリ🔰
19時とかにあげてましたよ🙋🏻♀️