
生後3ヶ月の子どもが3時間以上寝ることについて、目覚めた後にお腹が空いているかもしれないが、泣いていないため寝かせる方法が良いのか、また、たくさん寝る子はずっとぐっすり寝るのか知りたいです。授乳した方が良いのでしょうか。
もうすぐで生後3ヶ月になります。
この時期になると夜の睡眠時間が増える子が多くなると効きますが、3時間以上寝ている子は、ずっと寝ているのでしょうか??
我が子の場合は、3時間ほどで少し目覚めてうなったり指をしゃぶったりしていますが、おしゃぶりをさせたりトントンをしたりして半強制的に寝かせています😂💦
そうするとそのままわりとすぐに寝入り、時々起きながらも5時間くらいは寝てくれます。
ただ、恐らくお腹が空いて起きているのだろうに
可哀想だなと思う反面、泣いているわけじゃないし、こうした方が寝る癖がついてくれるのかなーと😂
たくさん寝てくれる子はずっとぐっすりなのでしょうか??
起きたら授乳してあげた方がいいんですかね、、、?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
たしかに3ヶ月になると朝までぐっすりの日も出てきました。
うちは起きない限りはそのまま寝かせています。泣いたらそのまま授乳してもう一度寝かせています。たまに唸る程度の泣きならそのまま寝かせますが、大体そのあと頻回に唸るので諦めて結局授乳しています😅

しらたま
うちの子は新生児からよく寝るので2ヶ月くらいからは20時から7時まで寝てます。泣けば授乳しますがトントンでまた再度寝るようであれば寝かせてます。3ヶ月の現在も朝まで寝ます。
-
はじめてのママリ🔰
20時〜7時ですか?!すごすぎます😂
その間は授乳なしってことですよね?🤔- 3月20日
-
しらたま
なしです!起きから200をガブ飲みます🍼(笑)2人目はこんなに楽なものなのか。と、寝不足を感じずに過ごせてます🌙- 3月22日

mmmm
2ヶ月後半ごろから4〜5時間まとまって寝てくれるようになっていましたが、数日前から睡眠後退なのか1〜2時間おきに起きるようになりました💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり睡眠後退あるんですね😨
今日は1〜2時間おきに唸りで起きました、、、昨日は割と寝てくれていたのに、、、
今後がこわいです😅- 3月20日
はじめてのママリ🔰
朝までぐっすり寝てくれるの羨ましいです😂
一回唸ると頻繁に唸りますよね💦
今日は特に唸りが酷くて寝不足です😇
諦めも大切ですね、、、😅