※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きることについて、ミルクをあげるのが良いのか悩んでいます。保育園に入る前にどうすべきか、他の方の対策を知りたいです。

生後9ヶ月です。
まだ夜中おきちゃいます。
けど、起きた時もミルクをあげたらずく寝てくれるので飲ませているんですが、やめた方がいいんですかね。。
来月から保育園にも入るので、、💦
夜中起きてしまってもミルク飲んだら寝るってことはお腹空いていることなのかな、、とも思ってあげてるんですが、、
みなさんどうしてますか、、??

コメント

はじめてのママリ🔰

あげちゃってるうちは習慣でいつまでも起きてきますよ😂

もう夜中は必要ないですね💦空腹ではないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね💦🥹
    教えてくださりありがとうありがとうございます🤧💝

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も夜中起きて覚醒してたのでミルクあげてましたが、6ヶ月から夜中のミルクやめました!
最初は全然寝なくてキツかったですが、1週間くらい耐えたら起きてもすぐ寝られるようになりました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹🥹
    私も頑張ってミルクやめてみようと思います😖😖
    おしえてくださりありがとうございます🙇‍♀️💝

    • 3月19日
なの

時間によりますが朝方ならあげてましたよ☺️
18時に就寝して2~4時に1回ミルク飲んでました!
最近は夕方に離乳食、寝る少し前にミルク飲ませて19時就寝にしたら6時まで起きなくなりました☺️