※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめめ
妊娠・出産

妊娠中に蓄膿症になった方はいらっしゃいますか?抗生剤を処方されましたが、同じ経験をした方の体験を知りたいです。

現在33週、妊娠9ヶ月の妊婦です。
妊娠中に蓄膿症になった方いますか?

数日前から痰絡みの咳、鼻水、鼻詰まりからの匂いが全くしなくなり、頭痛、耳?顎あたりの神経痛で夜も寝れず、本日耳鼻咽喉科に行きました。

鼻カメラと顔面CT(お腹にガードエプロン装着)をしたら、酷めの蓄膿症でした。

抗生剤と咳止め、痛み止めにカロナールを処方されました。

お医者さんからは9ヶ月だからCT(頭だけでお腹ガード)も抗生剤も大丈夫と言われました。

看護師さんも病院に来るほど痛いなら薬で治したほうがいいと言われました。

勿論信じて飲むのですが、同じく妊娠中にCTをとり蓄膿症で抗生剤を飲んだ方いらっしゃいますでしょうか。

コメント

deleted user

CT撮ってませんが、なりました!
そして妊婦でも飲める抗生剤飲みました!
最初にかかった医者がたまたま漢方医で、漢方を試しましたがぜんっぜん効かなくて…抗生剤飲んだら一発でした。もっと早く飲めば良かったと思いました笑

  • ゆめめ

    ゆめめ


    ありがとうございます😭
    帰ってから薬を調べたら妊婦さんでも飲んでる方が多いやつでした!

    因みに娘は先週から急性中耳炎になって抗生剤飲んでるんですが、名前は違うけど同じものでした 笑

    CTはもう撮らないと思いますが2回目は拒否します😂

    • 3月19日