
賃貸マンションに住む家族が一軒家を検討しています。家賃が高いため、中古戸建ての購入を考えています。中古戸建てのメリットやデメリットについて教えていただけますか。
マイホームについて!
夫28歳、私24歳、息子生後1ヶ月、猫1匹で賃貸マンションで生活しています。
子供が産まれて、泣き声や足音など気になるようになり一軒家に住みたいなと思うようになりました。
現在はペット可の3LDKで家賃、駐車場代合わせて月10万ちょっとします。
それなら中古の戸建てを買った方が同じくらいか安く済んで、家も好きにカスタマイズできるからいいのでは?と思います。(新築にこだわりはなく、できるだけ安く抑えたくて中古の戸建てを考えています)
個人的にはキャットウォークや猫ドアをつけたり、息子が成人して一人暮らしを始めるようになってからでも帰ってこられる実家があるといいなと思っています。
みなさんなら月10万払って賃貸に住み続けますか?
それとも中古の戸建てを買いますか?
また中古の戸建てを買った人がいたらメリットデメリットやこんな感じだったよ!というのを教えていただけると嬉しいです!
不動産関係の知識がないのでこんなの基本!というような些細なことでも教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
地域によりますが、固定資産税とか中古ならリフォームとか色々かかっても生活が出来るんなら買うのもありですね😊男の子なら走り回るし、いいなって思った時が買い時だと思います😊

はじめてのママり
賃貸は資産にならず金ドブて思う派なので私なら家買います!
中古でもできれば耐震性や断熱等級のレベルは国が今出してる注文住宅の基準以上をオススメします。
賃貸と違って固定資産税や数十年後の屋根等のメンテナンス代を毎月積立しなければなのでそれも含めたローン額を考えなければいけません
コメント