
コメント

はじめてのママリ🔰
サークルに入れてシナぷしゅ観せてます!
たまに呼び泣きしますけど、シーン変わったらまたテレビ観て踊ってます😂

はじめてのママリ🔰
うちは上の子の時結構サークルを使っていて、中で遊んだりしてくれてたので下の子もにも設置したのですが、入れた瞬間から永遠に泣いててダメなので、サークル撤去しました😅
キッチンの出入り口にガードを置いて入れない様にしてて、私がキッチン内に居て自分が入れないと分かると、ガードに捕まって永遠にギャン泣きなので、テレビでわんわん付けてバレない様にキッチン内に入ってわんわん終わるまでに超高速でご飯作ってます😂
たまにバレてこちらにやってきて、ガードに捕まって泣きますが、その時はもうキリがつくまでスルーです😅
ガードにつかまって立つ姿が、レッサーパンダのふうたくんに似てるので、レッサーパンダかいなっ!って脳内でツッコミ入れながらご飯作ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
キッチンガードはやはり必要ですよね🥲
わんわん最強ですね🐶
私もテレビつけてガードつけて速攻作れるように頑張ります笑- 3月19日

みーひーママ
ご飯作ってる時はベビーサークルに入れて、泣いてても無視してます!
声が枯れそうな時は流石に抱っこか、おもちゃで少し遊んでから再開してます💦
上の子の時は、サークルも無く
旦那が帰ってきたら遊んでもらってる間バタバタ作るとか
お昼寝してる間に下処理あとは、焼くだけ、煮るだけにしてました😩
-
はじめてのママリ🔰
寝室とキッチンが近くてお昼寝してる時に音立てるとすぐ起きちゃって、、、🥲
やっぱり危険よりも泣かせとく方がいいですよね😭- 3月19日

はじめてのママリ🔰
昼寝中にほぼ作り、夕寝中に完成させてました!
それが出来なかった日は揚げ物とかはしないことにして、危なくないようなものを片手で抱っこして子どもをちょっと遠くにしながら作ったりしてました🫠
-
はじめてのママリ🔰
片手抱っこで遠ざけながら作るの私もよくやります🤣
- 3月19日

はじめてのママリ🔰
おんぶしてます!足は気を付けながら。。
-
はじめてのママリ🔰
おんぶ嫌いで…😭
- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もおんぶ嫌いだと思って上の子はほとんどしませんでしたが、下は嫌いとかそんなこと言ってられなくて泣きわめいてもおんぶし続けたら大丈夫になりました。いつも最初は泣きますが、そのうち泣き止みます。1人目の時も諦めないでおんぶし続けたらよかったんだなって気付きました🤔
- 3月19日
はじめてのママリ🔰
私が近くにいるとテレビ見るんですけど離れるとずっと泣くんです😭