※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子と一緒にお風呂に入る際、私が先に出てバスローブを着ることに不安を感じています。皆さんはワンオペ風呂の際、どのように対処していますか。

1歳児とのワンオペお風呂について
1歳8ヶ月の男児と2人でお風呂に入っています。

①一緒に脱いで入り先に私だけ洗う(子は洗い場でおもちゃ等で遊ぶ)
②子を洗う
③一緒に湯船に浸かる
④私が先に出て中を見ながらバスローブを着る(子は湯船の中で遊んでいる)
⑤子を出して体を拭きリビングへ
という流れでいつも入れているんですが、④の私が先に出てバスローブを着るという手順で子が溺れないかいつもヒヤヒヤしています。
目は離していませんが、もし私が急に具合悪くなったら?とか考えると怖いなと思ってます。

でも一緒に出ると私が体を拭く間待てません💦

ワンオペ風呂の皆様出る時どうしてますか??

コメント

ママリ🔰

3️⃣まで同じ流れで、一緒に湯船から出て風呂場のドア閉め切って体拭いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寒さ対策ですね!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月19日
まい

2人共洗い終わったら洗い場でおもちゃで遊んでもらってる間に高速で着替えてます!その後に子供拭いて一緒に移動してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの息子はシャンプーやら何やらが好きで、いつも洗う前にガチャガチャと触ってるのでお風呂終わった後に触って欲しくないなーと思いつつの浴槽待機でしたがおもちゃ作戦行ってみます🫡

    • 3月19日
newmoon

子供1人の時も2人になっても、お風呂の浴槽から洗い場にあげてから親子共々洗い場で身体拭いて、お風呂場からでてますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよねー🤔
    ワンオペ3人風呂お疲れ様です🙇‍♀️

    • 3月19日
  • newmoon

    newmoon

    シャンプー類触る…とのことですが、うちの長女もそうでした😅この時期ボトル類好きな子は無限に出して遊びますよね🫠
    面倒ですが、私は使い終わったら毎回子供の手の届かない場所に置いていました。ちなみに長女はお風呂のドア閉めてても身体拭く前に勝手にドア開けて脱走していたので、お風呂入っている間も内側からチャイルドロックの鍵かけて脱走できないようにしていました😅💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々対策されていますね🫢✨
    ボトル対策うちも考えてみます!
    ありがとうございました🥹🙏

    • 3月20日
(๑•ω•๑)✧

湯船に40lくらいお湯を張る
掛け湯して親子で浸かる
私が体洗う(娘は湯船)
娘の体洗う
浴室内で私の体を拭く(娘は洗い場)
浴室内で娘の体を拭く
浴室内で娘の保湿する
脱衣室で娘に服を着せる
私が服を着る
二人ドライヤー

です☺️
娘はお喋りさんなので浴槽でもずっとお喋りしていて、それで無事を確認してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます! 
    浴室内で保湿までされているんですね✨
    お肌にすごく良さそうです🥹
    お喋りさん可愛いですね😍

    • 3月20日