※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三参りで子供3人と自分が着物を着る予定ですが、同時進行の流れに不安があります。皆さんはどうされますか。

七五三参りで子供もママも着物を着た方いませんか??
当日の日程について質問です!
皆さんならどうするか教えて欲しいです💦

子供が7歳・5歳・3歳で、三人とも着物を着せます!
スタジオアリスで前撮りをしたので、お参り用もアリスで借りて着付けてもらいます。
お参りの時の着付けは、30分×3人で、トータル1時間半かかります。

今回私も着物を着ることにしてますが、アリスには大人用の貸し出し着物はないらしく、ネットで借りて、出張ヘアメイクさんに自宅まで来てもらい、着付け・ヘアセット・フルメイクをお願いすることにしました!
こちらは2時間かかるそうです。

そこで当日は、私が自宅で着付けしている間、夫に子供3人任せてアリスで着付けてもらう、という流れにしようと思ってます!
自家用車2台あるので、それぞれ車移動です。

けど、それを実母に言ったら、めっちゃ怒られて😓
この別行動の同時進行は無理あるのかな?と不安になってきました💦

私も最初は子供たちが心配で、自分の着付けを終わらせてから一緒に行こうと思ってましたが、着崩れさせてしまうのでは?とか、せっかくメイクもお願いするのに、お参りの時のにどろどろになってないかな?と思い、同時進行を思いつきました😂

けど、それは難しいとなれば、早めに出張ヘアメイクさんに来てもらい、私が完了してから子供の着付けに一緒に行くことも全然可能です🤔


皆さんなら同時進行にされますか?
それとも自分を終わらせてから、一緒に着いて行きますか?

コメント

ママリ

スタジオの衣装ではないので自宅スタートですが、3歳と7歳の女の子、5歳の男の子、私の着付けが必要で、私と7歳は美容院で着付けとヘアセットをしてもらいました。1人の方に全てお願いして1時間半くらいだったと思います。私1人だったら1時間あれば終わってたと思います。メイクは自分でしました。

ご主人に3人任せて別行動、私はありだと思います!お母さんは何に対して怒ってるんですかね?夫婦で納得いくやり方でいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に着物着られた方のご意見、ありがたいです!
    3歳と5歳のお子さんも着付けはされたのですか?

    たぶん母は、夫に子供3人任せるのが大変だと思ってる感じです😔
    でも、私も元々不安ではあったので、やっぱり一緒に行こうかと迷い始めてます💧
    はじめてのママリ🔰さんは何時間くらいお着物着られて、着崩れやメイク崩れとかはどうでしたか?
    ↑すみません、変な質問で😅

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    3歳と5歳は簡単なので自宅で旦那と義母に任せて、3歳のヘアセットだけ私が着付けから帰った後にやりました!

    私と長女の着付けが8時半からでその後移動してご祈祷と出張撮影という流れで、たぶん着物を着ていたのは5時間くらいだったと思います!着崩れは素人にはわからない程度だったと思ってます🤣メイクはキープミストを振ってなんとか大丈夫でした!

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    簡単に着せられる着物ってやつですかね?最近『七五三』や『着物』で検索かけてたらそういうやつがあるとみました😃
    はじめてのママリ🔰さんが着付けされたんですね!すごいです😊

    5時間くらいお着物だったんですね!
    私も早めに着付けても、全部終わるまで5時間くらいかも...となると、早めに着付けて一緒に行こうかと思い始めてます💦
    子供が大人しくしてくれてたら着崩れも心配なさそうですね😂
    キープミストでいけるかな⁉️笑
    私もやってみようと思います!
    ありがとうございます🙏

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    私は次女の髪をやっただけで、私が着付けに行ってる間に旦那と義母が着付けました!

    上2人の3歳のときに被布をスタジオで着付けてもらってるのを見て、これは自分でいけるな…と思ってセルフでやることにしたんですけど、ワンタッチとかではない一般的なセットの被布と袴で動画を見ればある程度要領が掴めるくらい簡単です!というか多少崩れてても3歳と5歳なら羽織で隠れます😂

    暑い時期ではないので汗もそんなにかかないのでメイクはたぶん大丈夫だと思いますよ!

    • 3月19日
ぽんママ

スタジオアリスでの着付けはお着替え室に男性が入れません💦
もし、お子さんがぐずった、何か確認事項が追加であった場合(補正用のタオルとか、ヘアセットなど)パパ1人で対応できるのかな?って思っちゃいました💦前に七五三シーズンにアリスに行った際、3歳のレンタルの子が泣いて着替えられず大変そうな方を見たので💦
ママリさんのお子さんがすんなりできる子なら問題ないかもですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    一応実母が子供の着付けに同行してくれると言ってくれてるのぐずった時や着替え室での対応などはできそうですが、確認事項があった時の対応は、夫と母にできるか心配ですね😰
    子供たちは外ヅラいいし😅夫とのお出かけもいつもいい子なので、すんなりいきそうですが、何かあったら困りますね〜💦
    やっぱり一緒に行こうかな...私の着付けを早めにできるか相談してみます!
    ありがとうございます🙌

    • 3月19日
  • ぽんママ

    ぽんママ

    泣いたりするお子さんではないなら安心ですね✨

    あんまり無いですが、前髪を横に流すにしてたけど、長さが足りないので下げたままでいいですか?とか、そう言ったやつです。何も無い可能性のが高いので、もし別々にするなら、電話にすぐ出れるようにしておくとかでも良いかもしれませんね✨

    • 3月19日