※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在の職場の有給休暇の取り方に疑問を感じており、転職を考えるべきか悩んでいます。長年勤めているが、会社の考え方が合わず、他の事務員の意見も気になるため、転職を考えるレベルかどうか相談したいです。

転職考えるレベルですか?

現在パートしてる会社

就業規則を改定するらしく有給休暇が新しい方から使われることになるらしく。(この部分については朝質問しました回答ありがとうございます)
有給休暇って2年分マックス40日ですよね
それが例えば前年の残が10日として今年20日付与
まずはこの今年付与の20日から消化していくと
なので去年の分使い切るには20日分使い切ってからと。

しかし、その話をしていたとき他の事務員さんが前年分まで消化するのに有給休暇使い切って休むとなると信用失うよね〜みたいに話ていました。
要は使いきろうとしてたくさん休む→信用失う


お?え?となりました。

こんな考え方のところでずっとは働きたくないかもと。

私はこの会社自体は長いのですが、去年子会社から異動になりこちらの方にきました
まさか上がこんな考え方だと知らず

子会社ではバンバン有給休暇使いまくり、マックス使い切る方も多々でした。

しかし、上記聞いてここでは長く働けないかもと思い始め、、、

でも今の会社でのメリット
・時給がこの地域の求人より高め
・保育園近い
・仕事内容わかっていることばかりで楽
・異動はしたが会社自体は長く勤めているため、子どもいることとか状況色々わかってくれていて、休み自体は取りやすい
・有給休暇の考え方などは理解できないが、嫌な人悪い人はいない


デメリット
・会社の考え方が合わない
・社長が適当事務員まかせ
・正社員になると(いずれはどこかでフルタイムや正社員になりたいと考えています)残業0時まであったり
・事務員不満たまりまくっていて愚痴多い
・今年今までの社長が退任し代替わりとてつもなくゴタゴタし始めている
・有給情報や就業規則にのっている会社都合休業は6割保証などは会社から提供しない、従業員から言われたらやる
・会社ファースト。会社がなきゃ仕事や給料はないんだからと言っている(確かにそうだけど。。。)


子会社にいたときは気楽に有給休暇使っていましたが、毎日こんな話聞き、
他の事務員さんがこの人ここからここまでこんなに休んでるんだけどなんで?みたいに話してるのを毎日のように聞き気楽に有給休暇は使えなくなりました。

時給なので休みますで簡単には休めるし、言ったときに何か言われるもないですが、有給休暇でとか言いづらくなりました。



さて、皆さんなら転職考えますか?
転職までは考えないレベルですか?

コメント

ことり

デメリットの方が箇条書きとしては多いですが、心身的な負担はどうですかね?

個人的にはパートでいるまでは続けるかなぁと思います。(残業0時は無理ですね😭)

有給消化を計画的にすればいいかな?とか🤔
使い切るために休んでると思われないようにすればうまく使えませんかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    返信遅くなりました。

    心身的には今はパートなのでそこまで負担なく。

    ただ、今後を考えると転職しておいたほうが良いのか?とぐるぐる。
    辞めるときには皆さんさすがに消化して辞められているので、それまではうまく少しずつ消化しようと思います🙏

    • 3月29日
deleted user

私ならとりあえず有給使い切って転職しますね。信用失うなら、失って取るものとって辞めます。
転職理由も「有給を使うと信用を失うという考え方に賛同できないため。」と書きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    返信遅くなりました。
    そうですよね。今の時代にこんな考え方の方々いるんだとびっくりでした。
    皆さんさすがにやめられるときは消化してから辞めているので辞めるときはしっかりと消化して辞めます!

    • 3月29日
Mon

有給は使うためにあるので、使いますよ。有給使って失う信用って笑
と思いつつ、仕事の日にお役に立って、有給使って良いから続けてほしい!と言う社員になろうと思います。

そして職場を牛耳った後は、どんどん周りの人に有給を使わせまくるように動きます!


クソ事務員などには負けません。どんどん使い切ります!そんなクソたちの信用はいりません。


ただ、残業0時までって???なので、それはこまりますね。

あとは会社ファーストは知らんがなですよね。会社がなきゃ給料ないでしょうが、働く人がいなきゃ会社もないでしょ。と

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    返信遅くなりました。

    なんとか有給休暇の抜け道を探して就業規則改定してという感じなようです。
    見ていてこの会社にずっとしがみつくのはなしかなーと思ってしまいました。

    会社も経営を考えてこのような判断になったとは思うのですがなんだかなーと思ってしまって🥲

    • 3月29日
  • Mon

    Mon

    そんな感じなら辞めますね。なんかものすごい居にくいです🥲

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度返信ありがとうございます!
    長くは働きたくないなーと思ってしまう感じです🥲
    参考になりましたありがとうございます🙏

    • 3月29日