
コメント

はじめてのママリ🔰
会社員か個人事業主か経営者かで審査基準が変わってきますが、ご主人はどちらに該当されるのでしょう?
はじめてのママリ🔰
会社員か個人事業主か経営者かで審査基準が変わってきますが、ご主人はどちらに該当されるのでしょう?
「住まい」に関する質問
マットレスのカビ••• カバーが黒くぷつぷつしており めくると、高反発ウレタンマットレスにも 灰色のようなカビが広がっていました。 使ってまだ経ってないしさらに高くて。 エタノールや漂白剤などでどうにかできるん…
マイホームに引っ越してきて購入した4年半使った 格安5万円で買ったソファー🛋️ まだまだ使えるけど買い替えたい… でも子供がいるからまた安めのソファーにする予定です。 皆さんならまだ使えるならもったいないから 使い…
みなさんならどうしますか? マイホームで良いなという物件がみつかりました。 ただ、校区外なので 上のこ 転校 下のこ 年長さん 転園or今の賃貸を借りながら卒園まで通わす になりそうです 隣の市になるので送迎…
住まい人気の質問ランキング
TMR
個人事業主の下で働いています!
はじめてのママリ🔰
そうすると、個人事業主の親方さんがいて、ご主人自身も確定申告をされているということですかね?
であれば、確定申告書3期分の所得金額の平均で審査するところが多いので、所得金額に増減がある場合には仕事の受注内容とか聞かれると思います💡
一般的な正社員よりは、審査は厳しくなりますね💦
TMR
確定申告はインボイスが始まってから
親方がしてくれています😳
TMR
なので一年前から親方が確定申告してくれるようになり
それまでは自分で確定申告していました
はじめてのママリ🔰
そうすると、昨年末から源泉徴収票発行されてますか?
TMR
そうです!
はじめてのママリ🔰
そしたら今は会社員と同じ扱いなので、基本は源泉徴収票で審査されると思いますよ💡
ただ、今の時点だと書類上は入社2年目として見られてしまい、勤続年数が短いのは少し気になる点かもしれません。
恐らく、個人事業主時代からの流れを審査の中で質問されると思いますが、経営者や役員として親方さんの会社に関与していなければ、会社の経営状況を深く聞かれたり書類用意したりはないかなーと思います🎀
TMR
そうなんですね!ありがとうございます!