※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑅◡̈*
ココロ・悩み

義母の行動に困っている女性の相談です。掃除や洗濯を勝手にされ、食べ物も無断で食べられたことにイライラしています。特に、子どもの保育園のお迎えを無断で行ったことにも不満を感じています。

常識や普通という言葉はあんまりすきではないんですが、
この状況は私の感覚の方が普通ですかね?

同居じゃない義母。(徒歩20分圏内)
フルタイム勤務のため、土曜日出勤とかほんのたまに子どものこと見ててもらうことあるのですが、
娘が今日卒業式のため小学校休みでかつ学童行きたくないというので、義母に来てもらってました。
今までも、頼んでないのに勝手に掃除して元の場所に戻してくれないので、帰ってからご飯をつくろうとしたら、あれないこれないと探すことがあってイライラしたり、
洗濯物も勝手に畳み、畳み方も違って引き出しにしまいにくいし、そもそも触られるのいやなのでやめてと言ったのに、何度もされたことあるし…。

ありがた迷惑な行動をよくされて来たのですが、お願いしてる身なので強くも言えず…

今日は、大好きな塩芋けんぴ、見つけて買って楽しみにしてたのに、帰ったら封が開いてました。娘にきいたらどんな味か気になると言って義母さんが勝手に食べたと。娘が「あかんで」と言うと食べるのやめたと。半分ほど減ってましたが…。
気になるからと言って聞きもせず、人の家の物勝手に食べますか?😅私の中では1番考えられない行動すぎて😇
しかも下の子の保育園のお迎えも勝手に行って、私も仕事帰りまで知らされてなかったんですが、帰ってきたら保育園で怒られたと言ってました。そんなん当たり前やし😤

さすがにイライラします。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

その年代の方は、息子家族は自分の家族感覚が普通なのだと思います(距離感近〜〜💦😵笑)

我が家同然なので掃除もするし、食べ物も。。

うちの親もそんな感じなので頼るの辞めました😂

  • ⑅◡̈*

    ⑅◡̈*

    厚かましいとかありがた迷惑とかそういう感覚知らないんかと思ってしまいます😓
    まぁ確かにそれが普通の人にとったら、良かれと思ってやって下さってるんでしょうね。
    実母はお願いしたことをいい具合にやってくれるのに…と🥲でも近くないので🥲

    • 3月18日
なち

やばいですね。笑
でもその世代の方は自分がおかしいと思わないのでしょう。
おかしいと思ったらやらないでしょう。笑
保育園のお迎えも昔と事情が違うから感覚の違いに気づかないのでしょうけど、先生に怒られて反省はしたのか気になります…
嫌なんだったらやめましょう。笑

  • ⑅◡̈*

    ⑅◡̈*

    やばいですよね😇
    確かに自覚あればしないですもんね🤣
    ずっとシフトで仕事してて頼らざるを得ないことが多くて、嫌で今年転職したんです。カレンダー通り休みなので頼らなくて済むと思ってたのに、娘がどうしても学童に行きたくないという日だけは、お願いしてて😵なので月1-2回だけなんですけどね😓
    それでも毎回何かしら腹立ってしまう…😵

    • 3月18日