※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

妊娠して、切迫流産になり休職し、復職した途端シフトを週5のフルタイム…

妊娠して、切迫流産になり休職し、復職した途端シフトを週5のフルタイムから週3に減らされそうになっています。


「今収入が減るのは正直辛いんです。子供2人育てるのにこれからたくさんお金がかかりますし、物価高で、これから決して安くはない保育料も発生しますし、上の子が来年小学校なんです。1人目も出産費用で20万以上かかりましたし、とにかく夫だけでは収入面が不安なんです。
今働いておかないと必然的に育休手当も減ってしまうし、夫だけに収入面で負担をかけたくなくて…と上司に伝えたら、

「それは旦那さんに頑張ってもらうしかないんじゃない。
そんなに収入少ないの?
出産費用かかるなんてみんな一緒でしょ。収入心配なのもみんな一緒だから。
うちはこれ以上給料出すのは無理だし、きついのなら
週5で出ても良いけど、働かせて何かあっても困るし、そもそもそんなに人必要ないんだよね。」

と言われました。

ここで正社員登用されたはずがパートのままだった、
という事態にも発展し、退職金も出ないことが判明し、
精神的ショックが大きすぎます。

「育休明けたら戻っても良いけど、もううちとは合わないんじゃない?退職金とかボーナスとか求めてるなら他の会社探した方がいいんじゃない?」
とも言われていて、私としては話が違う!という思いでいっぱいなのですが、雇用契約書も作成されておらず、
確認しなかった私も悪いのですが、、、

妊娠して休職した途端態度がガラリと変わって本当にショックです。

以前働いていた人が休職中に助っ人で入ってくれていて、私が育休中にも入ってくれるので、あなたはもうこの会社に必要ない、というのが伝わってきます。

正直、家計がきつい?じゃあ2人目作るなよ、と思ってると思います。穴を開けられるのは会社としては迷惑だと思いますし、こちらも迷惑かけるのは重々承知ですが、他にもいろいろ問題が露呈し、精神的に辛いです。

育休明けたら辞めるつもりでいますが、
今辞めるわけにはいかないので、、、
産休までのあと3ヶ月が苦痛で仕方ないです。


きちんと制度が整った会社に勤めるべきですね。
精神的に参っていて吐き出させてもらいました。
読んでくれてありがとうございます🙇‍♀️

コメント