
1歳になったばかりの娘が夜中に覚醒します。2時間くらい寝ないで遊びだ…
1歳になったばかりの娘が夜中に覚醒します。
2時間くらい寝ないで遊びだします。
寝たと思ったら朝方また起きて、私は睡眠時間3〜4時間くらいのこともあります。
それは仕方のないことと諦めているのですが、旦那がまったく起きようとしません。
私は専業主婦なのである程度は仕方のないことだとわかっています。
ただサービス業でシフト制なので、長い時は睡眠時間9時間とか取れるんです。
早い時で家を8時半、遅いと10時に出て行くので、8時間くらいは寝られることが多いです。
夜中に遊んでいる娘の横で大イビキで寝ている旦那。
トイレに起きて、私が娘の相手をしているのに気付いてもまた無言で寝ます。
たまには起きて相手してくれよ❗️と思う私はワガママでしょうか>_<?
- ハナコ(9歳)

ひかる
たまにそんなことがあります(^_^;)
私はベビーベッドで寝かしているので1人で遊ばせておくと勝手に寝てますよ♪
私はその間に寝てしまいます…😂
ぐずる時は次の日に仕事があっても旦那が起きて見てくれますよ😢

ひなあられ
旦那は…気づかないですね(笑)
ある意味、こんな大きな声なのに寝れるってすごいなぁ…とめちゃくちゃ感心します(笑)

ange
うちも睡眠時間は確保できているはずですが、平日は起きないのが当たり前~みたいな感じです😅
よく大イビキで寝てられますよね~😞💨起きたならたまには変わってくれてもバチはあたらないですよね~😞💨
疲れてるんだろうなと思いますが、ムダに夜更ししていたりもするし…諦めと日々モヤモヤしてます💦
私は平日は言いません😁我慢我慢。一応働いてくれてるんだし。でも、さすがに私も寝不足だ!とイライラアピールしたら、土日はたまに「寝てていいよ~」と先に起きて子ども見ててくれたりするようになりました。
男のひとははっきり言わないとわからないので、仕事の日は仕方ないけど、休日はたまには相手して!と言ってみるのは??
コメント