
生後3ヶ月の男の子を完母で育てています。授乳時間が短くなり、母乳をしぼるか悩んでいます。同じ経験の方いますか?乳腺炎に悩んでいます。
お世話になっております。
生後3ヶ月の男の子を完母で育てています。
生まれてから両乳各10分ずつあげていたのですが、
ここ1週間くらい片乳5.6分、
少ないときは片乳2.3分しか飲まずに、
満足した様子でお喋りをはじめたりします。
この月齢だと飲む時間が短くなると聞いたこともあるのですが、同じような方いらっしゃいますでしょうか(´・-・`)
あと、飲み残した母乳はしぼってますか?
それとも、そのままにしてますか?(´・-・`)
すでに乳腺炎に2回なっていて、
おっぱい問題に敏感になっていて、、( ꒪⌓︎꒪)
宜しくお願い致します(๑-﹏-๑)
- くっつき虫(8歳)
コメント

やま
もうすぐ3ヶ月ですがうちも授乳時間減って授乳間隔も長くなってきました( ¨̮ )
満腹中枢が出来てきたのかな?と勝手に思ってます♡

はる
飲むのが上手になったのだと思いますよ!
うちもそうでしたー。
-
くっつき虫
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(๑•́ ₃ •̀๑)
たしかに、すごく吸われてる感あります!笑- 5月21日

❤︎
満腹中枢が出来てきたのか最近では決まった時間いっぱい飲まないです(^-^;
最初吸ったらあとはキョロキョロしたりじーっと私を見つめてニヤニヤしてます!
それでも2〜3時間空くのでちゃんと飲めてるのかなと思っています!
飲み残しは絞ってません。
夜間とか時間が空きすぎた時のみ両乳50ml絞るようにしてます。私も2回乳腺炎になっていて搾りすぎるとどんどん母乳が作られると聞いて張りがなくなるぐらいだけ絞るようにしました!
-
くっつき虫
コメントありがとうございます😊
うちも同じです!
キョロキョロしたり、後ろに反り返ってジーっと後ろを見てたり、、、(´・-・`)
飲み残し絞らないんですね\( ¨̮ )/
良いこと教えてもらいました♡
わたしも今夜からそうします!!- 5月21日

かりん
私も生後3ヶ月の男の子を完母で育ててます(^^)
確かに最近、授乳時間が減りました。
ひどい時は、片乳だけで満足してしまって、喋り出したり、寝ちゃったりします。
そーなると、片乳だけ張ってるので、張りがなくなる程度に絞っています。
私も乳腺炎を経験しているので、おっぱい問題敏感です。汗
夜中も授乳の間隔がだいぶ空くようになりましたが、その代わりに、おっぱいが張って起きることが増えました。
その時も、張りがなくなる程度に絞っています。
-
くっつき虫
コメントありがとうございます😊
片乳だけで満足しちゃうの困りますよね(´・-・`)
特に授乳間隔あいてたら、パンパンになってしまって触って確かめるのも怖いです( ´~`)
あの、ゴリゴリになった乳腺炎を思い出すと、、、😣
毎日このおっぱい問題に怯えながら生きてるのもしんどいです( ´~`)笑
私も今夜から張りがなくなる程度に絞ることにします\( ¨̮ )/
早くさし乳になってほしいです(´・-・`)- 5月21日

かめすけ
わたしもここ数日前から、授乳回数、授乳時間ともに減って、もっと飲んでー💦😭と心配になってましたが、これは成長の過程なんですね!!
前までは1〜3時間間隔でおっぱい欲しがってたのに、ここ数日は3〜4時間空かないと飲んでくれません!!脱水になってないか心配になってしまいます💦
しかも片乳2分とかで終わってしまう時もあります💦咥えさせるとギャン泣きするのでそれ以上は飲んでくれず…
今まで割と頻回授乳だったためおっぱい張ってしまってます😨夜中搾乳しました。
-
くっつき虫
コメントありがとうございます😊
脱水心配になりますよね!!
わかります😢
おしっこの回数とか量とかにおいとか確認しちゃいますもん(´・-・`)
咥えさせると泣くんですね(´・-・`)
うちは歯茎で噛んできます😖
わたしも昨夜は絞って、ソワソワしながら寝ました(´・-・`)
早くさし乳になってほしいですね〜\(◦︎˙-˙◦︎)/- 5月21日

ママリ
わたしもです💧
片方五分ずつ飲ませてましたが、
最近、片方五分飲むと、反対側は
あまり飲まなかったりします💦
あまりに飲まなかったら
搾乳してます💦
-
くっつき虫
コメントありがとうございます😊
うちと同じです!!
一回離して、逆側にしたら
もう飲まないです( ´~`)笑
しこり見つけたら恐怖ですもん(๑-﹏-๑)- 5月21日
-
ママリ
ですよね💧
飲む時と飲まない時があります💦
今日から4分ずつにしてみようと思います✨
わたしはまだおっぱいトラブルには
なったことないですが怖いですもんね😣- 5月21日
-
くっつき虫
夜中の授乳は結構飲んでくれるような気がします!
寝ながらだからですかね( ´~`)笑
わたしも4分にしてみよう✨
なんてラッキーママなんですか(๑´ڡ`๑)
羨ましいです!!
わたし乳腺炎ほんとにナメてました。笑- 5月21日
-
ママリ
寝ながらのときは
飲んでくれたりしますよね😅
最初の方は
乳首切れたりしてましたが、
今は詰まったりはないです😯✨
乳腺炎ってほんとに辛そうですね😣- 5月21日
-
くっつき虫
寝てるときは、ちょぴっとずつ飲んでいるんですかね〜( ´~`)
乳腺炎ほんとにすごいですよ😖
ここ何年も風邪ひかなかったのに
乳腺炎で高熱出て死ぬかと思いました(´・-・`)- 5月21日

mi.
途中からお喋りはじめたりということは
遊び飲みが始まったんじゃないですかね?
このあいだ助産師さんに同じようなことを聞いたのですが、三ヶ月頃から周りもよく見えわかるようになってくるから、気になって授乳に集中できなかったりするみたいです。
静かで周りに目移りするものがない場所で授乳すると意外と長い時間飲んだりするみたいです!
満腹になってなくても周りが気になると
おっぱい離しちゃうみたいですよ😵💦
私は両乳で10分ぐらい飲んでたらいいって言われました!
なので片乳5〜6分だと満足してないまま
離してる可能性もありますよ😭
くっつき虫
コメントありがとうございます😊
やはり月齢的にいま時期なんですかね\( ¨̮ )/
授乳間隔長くなっているなら、しっかり飲めてる証拠ですね♡
うらやましい〜\(◦︎˙-˙◦︎)/