
0歳児を育てながらフルタイムで働くことについて、体力的な負担や家事の大変さが気になります。夫は働かなくても良いと言いますが、ストレスを感じているため、経験談を求めています。
0歳児でフルタイムで働きに出ようと思っているのですが、しんどいでしょうか?
働くなら5月からなので、その時は3番目が6ヶ月です。送迎と急な発熱等のお迎えは実母に任せられます。夫も自営業なので、実母が難しい時は頼れます!
夕方に帰ってからの夕食作り、洗濯などが大変になるかなと思っています。体力的にキツイですかね😢
5〜6時間のパートにするか、5〜6時間働くなら時給次第では働き損になるからフルタイムで働けば良くない?と夫に言われて迷っています。夫は働かなくていいと言っていますが、私が家にずっといる生活にストレスが溜まって働きに出たいと思っています。
私はこういう環境だったからフルタイムで働けた!私は難しかったから時短or退職したなど意見くださったら嬉しいです☺️
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

おでんくん
私昨年の4月から三男を六ヶ月で預けてフルで働いてますよ😄
親もあまり頼れないので基本的に旦那と協力して乗り切ってます!誰か協力してくれる人がいるのであればいけると思います!!
毎日バタバタですが、そのぶん給料もらえるしやりがいはあります!😄💕
ママリ
ありがとうございます✨同じ3兄弟で働きに出ているのですね!とても参考になります☺️
夫婦2人でも何とかやっていけるのですね!
産後6ヶ月で働き始めて、大変なところはありましたか?
私がフルで働いていたのは独身の頃なので、子供3人抱えて&3番目が乳児なのでやれるか不安です😢
おでんくん
離乳食ですかね?!
とにかく市販を頼りまくって私は乗り切りましたよ!😄💸