
友人たちからはゆっくり進めるアドバイスを受けたが、4ヶ月検診で子供の体重が心配。保健師は早めの離乳食を勧めた。同じ経験の方いますか?
離乳食についてです。離乳食はゆっくり進めていったほうがいいよと友人たちからアドバイスをうけたので、私も5ヶ月ちょうどからは始めずにゆっくり進めていこうと思っていました。が、先日4ヶ月検診で、我が子がグラフの曲線を下回りました😱
元気なので、そこまで気にしてなかったのですが、4ヶ月で4.9キロしかありません😅
保健師さんに離乳食は早めに進めた方がいいと言われました😂
同じような方はいらっしゃいますか?
私の周りにはビッグベビーが多く、我が子みたいな小ぶりな子はいないので😭
ちなみに、完母でミルクはいろんなこ種類をあげてみたのですが、飲んでくれませんでした。哺乳瓶も嫌みたいで、搾乳したおっぱいも飲んでくれません。
- ののの❤︎(8歳)
コメント

ままリんりん
友人にいます。
早めに初めて、と言われて、早めに始めてましたよ☺️

クレア
うちの子はミルクを飲むのが下手っぴちゃん+少食ちゃんで飲む量も少なく、毎日無理矢理飲ませてる感じです( ;∀;)
体重は無理矢理飲ませてるのでグラフ内ですが「5ヶ月になったらすぐに離乳食を始めましょう」と医師に言われ、5ヶ月から始められるように今スプーンを慣れさせ始めてます(´・c_・`)
本当の目安は「座れて、欲しがるそぶりを見せ、よだれが出始めたら…」と色々言われてますが…
うちは5ヶ月から始めるつもりです( ;∀;)
-
ののの❤︎
やっぱりそうなんですね。
グラフ内なのに言われちゃうなんて、なんか、プレッシャー😭- 5月20日

さくらラララ
完ミなのにミルク嫌いな子で、とにかく飲まなくて苦労してました。で、保育園の先生に早めに離乳食始めた方がいいってアドバイスもらって、5ヶ月なってすぐはじめました。
初日から、待ってましたとばかりにパクパク食べてくれて!!
先生のアドバイスで二回食も早めにはじめてます。
これまで飲んでくれなくてミルクの時間が母子ともにストレスだったのが、今は食事の時間が楽しみになってます(^^)
先生は私の気持ちも考えて早めにって言って下さったのかもと思います。
ののの♥️さんの気持ちに余裕があるならゆっくり始めてもいいかも(^^)d

なぁ
うちはグラフ内ではありますが、平均より軽めです😣💦
先日3ヶ月検診(ほぼ4ヶ月でしたが)に行ったら私も早めに始めていいよと言われましたー!
とは言っても、アレルギーとか怖いので、、、一応曲線内っていうのもあるので5ヶ月はいってすぐにしようかなと思ってます😣
ののの❤︎
コメントありがとうございます。やっぱりそうなんですねー😭
ままリんりん
同じような感じで、小さくて心配だから小児科に受信してほしいと、言われてましたね
ののの❤︎
そうなんですね。うちは小さいけど、まだ健康体みたいで、なにも言われたことはないんですが、心配ですよね😭