
上の子が幼稚園に通い始め、下に赤ちゃんが生まれる予定です。夜中に赤ちゃんが泣くと上の子も起きてしまうかもしれませんが、別室で寝るのは難しいと思っています。同じような状況の方はどのように対処していますか。
上の子2~4歳で幼稚園とか通ってて
下に赤ちゃんいる方は寝室どうしてますか?🤔
※何があっても起きない子は除く🙅♀️
娘が春から幼稚園入園で夏に2人目が生まれます👶
赤ちゃんが夜中泣いたりすると
上の子も起きたり幼稚園行くのに寝不足かな?と思うけど
多分ママと別室は無理だよなぁ…と思うと
一緒に寝る以外の選択肢はなさそうですが😂💦
同じくらいの子たちいる方どうしてますか?💡 ̖́-
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

姉妹のまま
4歳差で一緒に寝ていました😊
下の子の泣き声で起きたこと、片手で数えられるくらいしかないと思います!

みゆ
小学生、幼稚園児、保育園児、赤ちゃんがいます!
みーんな同じ部屋で寝てます😊
最初は幼稚園児も泣き声で起きてましたが、最初の数日で慣れてその後はよっぽど長時間のギャン泣きじゃなければ起きなくなりました😊
最近ではどんなにギャン泣きしてても、全然起きません笑
起きてもママいるから寝てな〜とトントンしたらすぐ寝てくれます😊
子供5人いますが、赤ちゃんの泣き声で起きちゃって子供が寝不足で辛そうということはなかったです!

オリ子
娘はどちらかというと寝るの下手なタイプですが、2〜3日で起きなくなりましたよー😊

はじめてのママリ🔰
4歳差で一緒に寝てます!泣き声では全く起きません!
下が起きると上を叩いたり乗ったり起こしに行くので下と私がベビーサークル内に寝て、旦那と上の子でサークルの外で寝てます!
動き出すまでは私が真ん中、子どもが両脇にいました🤣

3kidsママ
4歳差ですが寝室は退院してからずっと同じです😌💓最初の1ヶ月は泣き声で起きてましたが、それ以降は起きずにずっと寝てました✨

はじめてのママリ🔰
同じ寝室でみんな一緒に寝てましたよ!
たまに泣き声で起きることもあったけれど
「お腹空いて泣いてるだけだから
大丈夫だよ〜」とか声かけたら
またすぐ寝てました😊✨
Sapi
意外と起きないですかね?😂
めちゃくちゃ眠りが浅いってわけでもないんですが
普段は寝るタイミング同じなので娘が寝てからそうそう何か音がすることもないし、
まして泣き声なんて…なので上の子のほうも気がかりで🥺🙌