
子供が家のご飯を食べず、お菓子や特定のパンしか食べません。体重も4ヶ月間変わらず、食事を作るのが疲れています。どうすれば良いでしょうか。
子供が何も食べません😥
白ご飯も卵焼きも大好きだったブロッコリーも、ハンバーグも。
外食すると食べるのに家のご飯は投げて遊ぶだけで、食べさせてあげようとしても横むいて嫌がります。
パン(食パンじゃないアンパンマンとかのパン)とお菓子しか今のところ食べません。
体重も4ヶ月ほどずっと9キロで止まってます。
お菓子とかはそのまま上げたほうがいいんでしょうか。
もう疲れてご飯作っても9割残ったまま遊びだしたらもう下げてしまって食べないならもういいわってなってしまいます‥
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちのこも10ヶ月頃から体重変わらず8.2キロです!
一時期食べないこともありましたが、お腹すいたら食べるか〜ぐらいで普通に下げてましたよ🙂
果物とか食べれるものをあげてました!
味も分かるようになってきてると思うので気持ち濃いめで味付けてみてはいかがでしょうか🙌🏻🤍

はじめてのママリ🔰
うちのこも1歳すぎたら偏食がすごくなってうどんとバナナとお菓子とパンしか食べなかったです。
だめな気がしますが、お菓子はあげちゃってました。もうこっちのメンタルが保てないので😇
余裕があるときは、バナナジュースにブロッコリーやほうれん草いれたり、ダイソーのキャラ物の型で野菜の蒸しパン作ったりはしてました。あとお皿とフォーク一緒に買いにいって気に入ったので食べさせると若干食いつきよかったです。
ちなみに幼稚園行き始めたら1年くらいで結構たべるようになりました!
コメント