
不倫をしてしまった女性が、無職の旦那と二人の娘を持つ状況で、離婚した場合の親権について相談したいとのことです。
質問させてください。
お恥ずかしい話なんですが、不倫をしてしまった私と無職の旦那とまもなく6才になる娘と3才の娘がいます。不倫相手は同じ職場の人で妻子もいて今月で退職します。娘達もその人に懐いていました。
旦那は年末12月から今も無職で仕事を探している状況で、私が失業保険もらってと言っても何も手続きしてなくてそれまでには仕事見つけると言ってそのまま。
私もイヤになり離婚を考えていたのですが、旦那が探偵を雇って、相手と話し合いになり示談金が高額なので年内に払って、誓約書に今後会わないとなって和解しました。
仮に私と旦那が離婚すると、親権はどちらになる可能性が大きいですか?
- あいちゃーん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

しな
他のご家庭の事情に他人は何も言えませんが、【母性優先の原則】を調べてみてください◡̈

はじめてのママリ🔰
旦那さんが主に家事育児していたなら親権が旦那さんになる可能性もあるかもしれません。
お母さんがメインで家事育児も仕事もしていたら、親権はお母さん、ただ旦那さんに慰謝料とか(不倫に関しては有責)払わないとダメ、とかですかね?
-
あいちゃーん
ありがとうございます。旦那は家事はやってくれてました。帰ってきて休む間もなく急かされる感じはありましたが。お風呂はパパと入るって言ってたので入ってました。
仕事からの保育園の送り迎え、ご飯は私が作ったり、保育料は私の通帳からです。
私がシフトの仕事なので、土日の昼間は旦那が見てました。- 3月18日

はるまる
普段どちらがお世話してたかによるので、旦那さんの可能性もあるし奥さんの可能性もあると思います!
あいちゃーん
ありがとうございます。