
株の税金について教えてください。祖父からの株を現金化した場合、所得として扱われるのでしょうか。非課税が解除されると住民税や国保代が上がるのでしょうか。どのくらい上がるのか知りたいです。
株の税金について教えて下さい。
数年前に祖父から株を頂きました。その際に確定申告や贈与税の申告に行ったのですが、去年初めて150万円ほど現金化しました。
特定口座なのでその時の税金などは払ってると思うのですが私は専業主婦なので所得がないので、現金化の分は所得として入るのですか?だとしたら今まで非課税だったのがそうじゃ無くなるということでしょうか?住民税、国保代などが上がるということでしょうか?上がる場合はどのくらいあがりますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
特定口座で源泉ありにしていればそこで所得税・住民税も引かれているので何も影響はないですよー!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
もうすでに引かれてるんですか?
そしたら去年の私の所得になるということでしょうか?となると、市役所の方などに私は仕事での給与のよう所得ありになるということですか?
はじめてのママリ🔰
特定口座で現金化した分は所得としてはカウントしないですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、そしたら国保が上がったりだとかもないって事ですよね?
それも特定口座で引かれてると言う事ですよね?
はじめてのママリ🔰
国保にも影響ないです!
特定口座で住民税・所得税を控除してるからそれ以外は何もないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
詳しくありがとうございました!!、