
旦那の自営業の手伝いに対するストレスや、育児との両立に悩んでいます。家での会話は金銭面ばかりで楽しくなく、旦那の言動に疲れています。離婚を考える一方で、子供のことや経済的な不安から我慢しています。この状況をどうにかしたいと考えています。
旦那の自営業の手伝いはパワハラがあるので手伝いたくありません。家ではずっと携帯をいじり子供の相手をしません。家での会話は金の話ばっかりなので楽しくありません。私は専業主婦です。
子供との時間を大切にしたいので今一歳半の下の子が幼稚園になるまで家で見るつもりです。
一時期、辞めた会社のお手伝いを家でしてたんですが、2時間でも子供の相手頼んだりすると「まだ?」「辞めたら?」「お金にならん。儲からん」と言われ、夜間授乳しながら夜仕事するのもしんどくて、お昼合間を見ながら仕事もこっちに子供がきてできないしで今ストップしています。
アパートの大家になるとアパートを購入したんですが第三者の保証人に私をして話を聞きに行ってやら銀行に書類取りに行ってやら色々言われ、「今度話聞きに行った時に話長くなると思います」と銀行のひとにいわれたんですが、それをあえて言ってこなかった旦那にイライラ。「話聞きに行ってくるから子供見てて」も「いや、忙しいから無理。行ってきて。儲けなダメなの。少しでも生活楽にしようとしてるんやないか」と言われ、書類取りに行ってやら言われたら動いてるのに「ほんまお前なんもせんよな!」と言われ。言われた通りに撮りに行ったら「お金が未納になってるので払ってください」と言われ、そんなこと私は知らないので手持ちでなく「未納だったから自分で行って」と言うと「コンビニでおろしてきて。あとで払う」と。それがあって銀行行く時は二度手間ないようにしてと言ったのにハンコがないと言われ、それを言うと「しゃーないよね!」と言われました。しゃーないんですか?
そして、その大喧嘩から私の中で何かプツッと切れて極力話したくなくなりましたし、笑うこともなくなりました。
で、今日いきなりラインで「書類市役所に取りに行って」と。
いつも行ってる市役所では取れないので大きいところに行く羽目に。行って分かったんですが、「再発行ですね。4月に送った書類がないんですね」と言われました。そんなことは当然旦那からは聞いてません。
電話で「再発行って何?4月に送ってると言ってた」と言うと「しゃーないよね!そんな前のはない」と。
事務所がびっくりするくらい汚いんです。「忙しいから。じゃぁお前が綺麗にして」と言われますが、タンスの中もそうなんですが綺麗にしたところで汚くされるこっちの気持ちは?
仕事のものなんてどこに何があるか自分で分かってた方が1番いいのに。なんでも「仕事」と理由をつけて、こっちが言うと「しゃーないよね!」と開き直られもうなんか疲れました。
しゃーないんですか?専業主婦なら言われた通り動かないとダメなんですか?他のママは仕事しながら育児してると言われたこともありますが、開き直られ、思った通りに動かないと怒られるは普通なんですか?
毎日しんどい。いいなー、単身赴任の人。
育児や助け合い?思いやり?してきたつもりですが、この人にしたいと思わなくなりました。基本自分で言うのもあれですご優しい方です。相手のことを思って考えたり動いたりしようとしますが、この人のためにしてあげようなんで思えなくなりました。
離婚したら今は子供が可哀想(自分の親が離婚して辛かったから)、お金もない、マイナスしかないので我慢はしてますが、どうにかこのしゃーないよね!に勝つ言葉はないかといつも考えてます。何がありますか?それとももう黙って従うしかないんですか?
- ママリ
コメント

momo
自営業なら尚更しっかりしてほしいし、しゃーないよねで済む話ばかりじゃないですね。
傍から聞いても、もっとちゃんとするべき事ある気がします💦
旦那さんの手伝いするのも嫌なら
私は外に出たいです。
離婚じゃなく、いつでも言うこと聞いて動かないといけないのがモヤモヤするので、短時間でも仕事に出たいです。
市役所関係とか、書類関係とか
ちゃんと出来てないのを
その言葉で済まされるのは
責任感がないなって感じます。
事務の方は居るんですか??
ママリ
そうなんですよ。なんか逆ギレみたいに「しゃーないよね!」と言われます。
儲けの話とか金の話の時や自分の釣りに行く日が決まった日くらいしか普通に話せません。
今は下の子をみてるので何も動けずで。。下の子がいていろんなところに連れて行く形なんですが、書類や印鑑や話を聞きに行くを子供と一緒ってのを簡単だと思って言ってくるスタイルが腹立ちます。ちなみに旦那は下の子一歳半ですが、1人でお風呂にはめることはできないですし、お留守番もできません。
事務の人はいません。私に頼んできたんですが、自営業始めた頃に大喧嘩して一切手伝いたくないと私から拒否しました。家ではモラハラ発言、仕事となればパワハラ発言が多いのでしんどいです。
社長ですが「そろそろ雇わないと1人では無理になってきた。雇うなら年下」と言ってる時点で「あーあ。」と思ってます。
momo
下の子自宅保育なのに
そうやって頼むのもどうなの?って思います🥺
自分の子をお風呂に入れれずお留守番も出来ないって😭
ほんとにご主人ひとりでされてるなら、サポートしないといけなくなりますよね😢
しかも、きっちりしてるタイプじゃないと、信用無くしたり大変なことに繋がりそうです😭
お金の話ばかりされるのも💦
お金ももちろん大事だけど
家族を大事にしてほしいです
ママリ
私は子供を公園に連れて行ったりいろいろ遊び相手しています。
頼んだら「えー?いいけど今?」とか言われたり。なので頼むのも嫌になってきました。私がゆっくりお風呂に入れるのは生理の多い2日間だけ。気遣ってくれたこともないですし、書類お願いされてお腹痛いと言ってるのに「え?なんで?」と昨日から生理でしんどいと伝えてるのに聞いてない。
こんな人をサポートしてあげようなんて思えなくなりました。
アパートのことも自分の都合が悪くなったら「家族のため」と言います。
子供に「ご飯が食べれてるのはパーパがお仕事してるから」と、何か会社関係でもらったりしたら「パーパが仕事頑張ったから貰ったやつ」と言ったりします。
この人家族ですか?笑
外面だけいいやつです。
momo
子育てに協力的ではないのに
家族のためとか
パパが仕事でとか言うの引きますね😅
家事も育児も一人でしてるような生活なのに、そこだけ威張って言われてもって感じですね🤦♀️
居候?同居人??
ATMと思えば暮らせますか??
私は無理かな🥹
家族のために仕事頑張ってくれてる!!なら、サポートしなきゃってなるけど、なんか💦
子どもさんは懐いてますか??
一緒にいる必要あるかなって
生活しててもモヤモヤしてしまいそうです🫠🫠
ママリ
自分の機嫌がいい時しか子供相手にしないのに、私が洗い物で下の子は椅子の上に立ってる時に危ない!って言ってるのにずっと携帯です。「危ない」って言うだけで近寄ることもしません。
私は「お前はほんま何もしないな」とも言われましたし、「ほかのママは仕事しながら子供見てる、1人の時間いつもある」と言われました。
息するようにしょーもない嘘もつかれるし、今年結婚10年記念日にヴィトン買おう!と言われてますが、私は乗り気でなく。私はブランド物を持つのがあまり好きではないんですが、旦那はデザインよりも価値があるか、そして嫁のために買った俺。が滲み出てるのでワクワクもしないのです。
ただ、下の子が女の子なので20歳になったら渡したい物を作るのにはいいきっかけと思ってます。笑
ATMと思えと周りに言われてるんですが、毎日金の話しかしない、子供の相手も自分の機嫌だけな人と毎日がしんどくて。パートに出ても稼ぎになってないのでどうせお迎えは私がと決めつけられるの分かってますし。
自分の口から「家族のために俺一馬力で仕事してんの。わかる?生活が楽になるためだろ」だの色々言われて「ありがとう‼️頑張ってくれてるから私も支えてあげなきゃ‼️」ならないんですよね。なんでか。
自分で言うのもアレですけど私人のためなら動けるタイプなんです。こうしてあげよう、あんなことしたら喜んでくれるかな?とか。でもプレゼントもあげた時に欲しいって言ってないとか使わないやつは埃かぶり、自分の汚い倉庫に落ちてても拾われてないとかで。。高い物、価値のある物だけ興味があり、それから誕生日もクリスマスもするのをやめました。バレンタインは息子もいるので一応しましたがホワイトデーなんてクソですよね。全くなかったです。
子供は上の子5歳は遊んでくれない携帯ばっかりと離れて暮らしているじいじの方が大好きで仕事から帰っても夜遊んでくれるじいじの家に泊まりに行くのを楽しみにしています。春休みや長期休みは家族と過ごすよりもじいじの家に行くことの方が楽しみです。
下の子は新生児の時はお風呂入れたことがないし、泣いても黙って抱っこしたり「俺が抱っこしても泣き止まない」とすぐに諦めていたので赤ちゃんの時は旦那が抱っこしてたら吐くまで泣く、頼むと「俺が抱っこしたら吐くのに」と機嫌悪くなる、今は一緒にお風呂入ったらギャン泣き。服を脱がせる時にぼそっと「あー、だる。めんどくさ」と言いながらしてたのをドア越しに聞きました。それを上の子が「そんなこと言うなよ」と怒ってました。