
妊娠34週の女性です。夫が夜職で不在のため、最近眠れなくなりました。妊娠9ヶ月に入り、彼がいないと不安で寝つけません。似た経験の方はいらっしゃいますか。
夫がいないと眠れません
現在妊娠34週の初マタです
私の夫はメンパで働いていて、いわゆる夜職です
なので夜出勤して、翌朝〜昼のどこかで帰ってくることが多いのですが、最近夫がいないと寝つけません
付き合った後お金を稼ぐために彼はこの仕事を始めたので、寂しさはありましたが、今までは寝れてたんです
でも妊娠9ヶ月に入って、彼が隣にいないと眠たいのに、全く寝れなくなり落ち着かなくなりました
こんな経験ある方いらっしゃいますか?
日中、病院に行ったり、ついでに買い物済ませたりしてるので出来れば夜寝たいのですが………😰
- ママリ(生後0ヶ月)
コメント

と
妊娠後期って寝れなくなりますよね🥲
何度もトイレに起きたりそのまま寝付けずに朝になってるって事は良くありました

ばぶぅ。
私の夫も産後3ヶ月までメンパではないですがカラオケバー(一緒か☺️w)で働いてましたよ!
夜は寝たいですよねぇ😫😫
産後子供がまとめて寝てくれるようになると一緒になって子供と寝てました!
それまでは夫の生活リズムに合わせてました!
-
ママリ
似た業界のママさん心強いです😭
妊婦だし夜寝なきゃ、、、規則正しい生活を、、、、と思ってましたが、夫と一緒に昼夜逆転生活しちゃおうかな笑- 3月18日

はじめてのママリ🔰
妊娠後期ってみんな眠れなくなるので
旦那さんは関係ないかもしれませんよ!
うちの夫も夜勤をしていて
昼夜逆転生活なので
妊娠後期はもう諦めて
夫と一緒に昼間寝たりしてました😌
-
ママリ
そうなんですね!
てっきり夫が安心材料になってたりするのかなとか色々考えちゃいましたが、そういうもんなんですね😂
夫の負担になるんじゃないかと不安でしたが、良かった…!
私も夫と一緒に昼夜逆転生活になりそうです😇- 3月18日
ママリ
皆さんよくある事なんですね!良かった😭
私だけ生活習慣良くなくて赤ちゃん大丈夫かと不安でしたがそういうもんだと知れて安心しました!