
義両親との価値観の違いからストレスを感じており、特に泊まりの訪問に苦痛を感じています。義父からの悪口やお祝いに対する対応に悩んでおり、感情的な距離を感じています。お礼を言うべきかどうか迷っています。
産後の孫フィーバーから続く、価値観や環境の違いで、義両親のことを受け入れられません。
価値観や環境の違いは仕方ないことなので、お互い歩み寄り理解し合えたらと思うのですが、自分も無理していた部分があり1年ほど前から義両親と会う時は胃痛と下痢に苦しみます😭
自分の家系は親戚や友達を、泊める等あまりなかったのですが、義実家は親戚なるもの泊まるの当たり前!の感覚です。遠方のため、どちらかが行くとなると泊まりになるのですが、私としては行くにせよ来てもらうにせよホテルの方がいいです。
ですが、こちらの意見ばかり押し付けられないので、仕方なく泊まりなのですが、日にちも向こうが決めるのがしんどいです。というのも、これまでに産後(退院当日)、悪阻中だろうがお構いなしに、泊まりに来られてしんどかったからです😞
それ以降、日にちはお互いの都合で相談したいと夫を通して伝えてもらっています。
しかし、先日、数ヶ月のことではあるのですが、平日にこちらでの予定を入れたことを伝えてきて、遠回しに泊まることを伝えてきたので、「平日は無理でしょ!お互い休みにくい仕事で、子のお世話やら自分たちのやることで精一杯だし!」と私が言い、夫から断ってもらいました。
夫が「日程は前にも伝えたように、相談してほしい!嫁も気をつかうんだから」と伝えたところ、伝え方もあったのか義父が「嫁が自分たちを家族だと思ってない💢この話はなかったことに!」と送ってきていました。
後々、義父の返事を知り、わたしが悪者になってるじゃーん!陰でわたしの悪口言ってるんだ…と辛くなり、イライラして義両親と私たち夫婦のグループLINEを退会しました。
コップの水が溢れた感覚です。もう我慢するのはしんどいと。
なんなら、グループLINEに家族に関することなら連絡してくれれば、「平日は無理だけどその前後の土日に遊びに来てください」など、自分なら違う返した方がらできたのに😢夫を通すから関係も拗れている気がして💦
前にも同じこと思ったので、いつ会うかなどはグループLINEに連絡してほしい、ということも以前につたえているのですが、肝心な話がいつも夫への個人LINEなので、わたしこのグループLINEに不要じゃん🥲と、不貞腐れている気持ちもあります。
夫に話すとわたしの気持ちを受け止めて聞いてくれます。もう、会いたくない。帰省のときは夫と子ども、こちらに来る時はわたしが実家もしくはホテルに出て行くと伝えると、夫は了承してくれました。
しかし、夫の価値観は義実家寄りなので、遠方の両親がきてくれるなら泊めてあげたいという気持ちもあるようです。夫が間に入ると、八方美人な態度をとるので、余計にわたしも義両親も互いのことを受け入れられなくなっている気がします。
グループLINEから抜けたを見てなのか?
先日義両親からお祝いの袋に3万円包んだものをいただきました。わたしが厄年だから、そのお祝いだそうです。
今まで、孫やら夫やらに色々送られてきたことはあったのですが、わたし宛が初めてで、それが厄祝い?で、、(そもそも厄年ってお祝いされるものなのかわからないのですが)
グループLINEも抜けたことですし、夫にありがとうって伝えといてと言って、お礼を伝えてもらったのですが、また義父から「本人からお礼はないのか!」といったLINEが夫個人に来ていました。これも後々知りました💦
正直このお祝い、自分自身に使う気はないので、家計に入れといてもらったのですが、わたしからお礼するべきでしょうか?
未だに、陰口言われてたことも許せないので、個人LINEにわざわざ自分でお礼を伝えたくないです💦
お礼を言わなきゃいけないくらいなら、送り返したいです😭
義両親もそうですが、後々LINEを見て気づく、夫の八方美人な態度にも腹たっています🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も同じようなことがありました😭
妊娠中から初孫フィーバーがすごくて私は冷めた目で見ていましたが義理父が旦那に、籍が変わったのに顔一つ見せに来ない、籍が変わったっていう自覚があるのか、妊婦健診に行った結果も知らせてこない、エコーも1度も見せに来ない、大きくなったお腹も1度も見せに来ない、など旦那に言っていたようでそれが私の耳に入ってしまい、、👂旦那も心の中で黙っておけばよかったのにとそこにも腹が立ちますが、、
妊娠中にそのことを知って以降、
義理父はもちろん義理家族がほんっとうに受け付けなくなってしまいました。
家から車で5分の距離で近いですが本当に大っ嫌いなので月に1回行くかいかないかくらいです😶子供もそのくらいのペースでしか会わせてないです

はじめてのママリ
お金は家計に入れて、
お礼は言いません。
伝えてもらってと言ってるならそれでいいです。
正直今後付き合えばクソ面倒な義両親なので、
私ならもうそのまま放置します。
なんなら言い返してやります。
むしろこっちに来る時なんでママリさんが実家かホテルに行かなきゃなんですか?
ママリさんの家なんだからホテルに行くのは義両親ですよ。
旦那さんも義両親に会うならママリさんなし、こっちに連れてくるならホテルに泊まってもらう。にしてもらいましょう。
そして陰口言うのは勝手だけど、裏でこそこそ言う相手にお礼なんぞ言いたくないと言ってやりましょう。
ママリさんがいるから孫ができたんです。産まれたんです。
嫁に対して酷い対応してるのは義両親では?
そんな態度ならもう孫に会わせたくないとまで言ってやってもいいです。
私なら義両親に年一しか会わせません!
-
はじめてのママリ
ちなみに私も義母嫌いになり、距離置いたら急に私宛に誕生日にプレゼント送ってきたりします。
私はお礼はラインで伝えますが
義母の誕生日など送ったことも、おめでとうも言ったことないです。
機嫌取りでプレゼント送るなんて本当に性格悪いなーと思いますよ。- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
寄り添ったご意見ありがとうございます。
わたしの考え方は間違ってなかっんだ!と自信がもてました!
泊めるの断るのは旦那の手前酷いかなと思って、自分がホテルか実家避難と思っていましたが…
そうですね!わたしの家ですし!
以後強気で対応しようと思い直すことができました👍
ありがとうございます!!!!
ママリさんも似たようなことがあったんですね💦
嫁のためを思ってのプレゼントならありがたく受け取るのですが、機嫌とりなんて結局自分のためにしてることですもんね😔
そんなの受け取りたくないですね。- 3月18日
-
はじめてのママリ
そもそも厄年ってお祝いされることじゃないしお金なんて渡しませんよ笑笑
義父も何か勘違いされてますが、旦那さんと結婚したし、別世帯だし、
義両親とは同居もしてないなら家族とも言えないです笑
そして旦那さんも自分の両親だから悪くは言えないしどっちにもいい顔して、
嫁の愚痴言ってたら味方になるべき、怒るべきです。
育った環境違うし仕方ない部分はありますが、
どっちにしてもママリさんが義両親都合でホテルに行くのはなしですね!- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
すみません。お返事、間違えて下にコメントしてしまいました💦
- 3月19日

はじめてのママリ🔰
厄年のお祝いって、最初嫌味かと思いました😂
そうなんです💦
旦那が味方ぶって味方じゃない、怒ってくれないんだってガッカリしました😞
泊まるだのの話が出てきたら、しっかり自分の意思を主張します!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
似たような経験、お聞かせいただきありがとうございます😭
それはお辛かったですね😢何様ですか?って思いますね💦
結果として自分たちの態度が、孫と疎遠になることに繋がってるんだと気づいて、改心してほしいですね!