※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

岡山市北区北長瀬から南区の三宅医院までのルートについて、8時半ごろの混雑状況や相生橋と21号線のどちらが良いか教えてください。

岡山県
岡山市北区北長瀬→南区の三宅医院まで行きたいです。

8時半ごろの西バイパスと2号線の混み具合ってやっぱりすごいですか🥺?

相生橋と21号線のルートとどちらがマシですかね…


コメント

はじめてのママリ🔰

2号線下りは8時半ごろまだだいぶ混んでますね…マックスくらいかもです🥹
かといって信号の多い脇道を走るとそれもそれで混むと思うので…
私ならかなり早めに出て2号線の道行きます😭

三宅医院、時間遅れたらかなりの待ち時間が発生するようになったので、気をつけてくださいね😭💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やっぱり混んでますか💦

    9時予約なのですが8時前に家出たら行けますかね😭途中15分くらい保育園送迎にかかります…

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北長瀬からですよね?だったら8時前に出たら全然間に合うと思います☺️
    保育園の場所次第ですが💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家が北長瀬駅より北で保育園は南です💦
    45分くらいみといたらいいですかね💭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!45分くらいあればいけると思います。
    一応保育園預けるときに、あまり時間をかけずない方が良さそうですね!😂

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

私も2号線選びます。
ちなみに三宅医院予約しても,待たされます。遅れたらもっと待たされます。
おそらく時期によるんでしょうが、ここ2回遅れてないですが、約1時間は最初の診察までに待たされてます。この前は色々検査が重なり、3時間後にでれました。
検診のあとに、予定いれる場合は気をつけたほうが良いです。