
小学1年生の息子が友達の家に遊びに行きたいと言っていますが、ママの連絡先を知らず、遊びに行かせても良いか悩んでいます。また、逆に友達が遊びに来たいと言った場合の対応についても相談しています。どうすれば良いでしょうか。
小学1年生男子です。
お友達(男の子)の家に遊びに行きたいみたいで、その子のママはいいよ、って言ってくれているらしいです。
その子の家は近いのでわかりますが、ママの連絡先は知りません。
ママとは挨拶を交わしたり、学校や保育園のイベントで少しお話しする程度です。
この場合、そのまま遊びに行かせてもいいのでしょうか?
普段学童なのでお友達と約束する機会がほぼないです💦
また、逆に遊びに来たいと言われ、ママもいいって言ってた!と言われたら家に入れますか?
その子とは学校でも毎日遊んでいて仲がよいです。
みなさんはどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の約束は信用できないので(もちろん自分の子もです)そのまま行かせないですね。いくなら一緒に行きます。約束したと言っていて待ってたら困るので。

のん
小1だとまだ本当に相手の親がOK出しているかもわからないので、直接連絡して親同士で約束の確認してから遊ばせるようにしていますよ☺️
突然どちらかの都合が悪くなってもこまりますし💦
連絡先書いた紙を子供経由で渡して連絡してからの方が無難かなと個人的には思います( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
こう言うことはやっぱり親にも直接聞いた方がいいのですね!
ちなみに渡す連絡先はLINEですか?電話ですか?- 3月17日
-
のん
LINEのIDと電話書いて渡しておいたら好きな方で連絡くれると思いますよ☺️
個人的にはLINEがありがたいですが電話派の人もいますしね( ¨̮ )- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
LINEだけでいいのかと思いきや、両方!なるほどです🤔
ありがとうございます✨- 3月17日

はじめてのママリ🔰
娘もそういう事が何度かあり、相手のママ宛に連絡先書いて友達に渡して貰ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
親との連絡はやっぱり必要なのですね!
ちなみに渡す連絡先はLINEですか?電話番号ですか?- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
相手がLINEしてない可能性もあるので念の為両方書いてました💦だいたいLINEで返してくれますが☺️
- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、LINEしてないとかあり得ますよね!
両方渡そうと思います🙌
ありがとうございます✨- 3月17日

はじめてのママリ🔰
小1男子でうちは家OKにしていて、最近はないですが、2年や3年の子達とか親も家も知らない子が来たことあります😅
今はママの連絡先か家を知ってる子がうちには遊びに来てます🤔
うちには入れて良いけど、人の家には勝手に入るな、とは言ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
知らない子がいたらびっくりしますね🥹
ちなみに、お友達の家に行く時にはお子さん同士で約束後、確認のために「子供が約束してきましたが、行って大丈夫ですか?」とか連絡しますか?
それとも、お友達も親にまだ確認とれてない状態で「子供が行きたいらしいです。お邪魔していいですか?」と親同士で約束する感じでしょうか?- 3月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
たしかにまだ小1ですもんね🤔
一緒に行くのもいいですね!