
提出物の期限を守らない専業主婦が要望を多く出し、忙しいと主張しています。忙しい人の方が期限を守ることが多く、催促しないと提出物が出てこない状況です。今後の進め方について悩んでいます。
取りまとめやってるんですが、提出物の期限守らない人に限って要望が多かったりしてびっくりしています😇
よくしゃべり、噂話が多く、要望だらけで、専業主婦なんですが、忙しい忙しいとぜんぜん提出物出してくれません😭!子供は高学年と中学生です。
係の仕事も喋ってばかりで手が止まってやりません😭!そのくせ早く帰りたがります!
仕事してて忙しい人のほうが、期限前(というか配ったあと後すぐ)だしてくれます😭…
もうこれ以上待てなくて催促してやっと出します…毎回これで困ってます。どうしたら良いんでしょうか。係は2年なのであと1年スムーズに進めたら良いのですが…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はな🔰
フルで仕事してると、むしろ早く片付けちゃいたいから提出物素早い傾向なんですよね🤣
日々井戸端会議に勤しみ、時間あるだろ~という保護者の方が遅いですよね。
忙しい!!大変!!といいながら、いつまでそこで井戸端するんだよ~しゃべってるなら出してくれ~といつも思ってました笑
それを暇と言わず何が暇なんだ···笑
クラスに1~2名しかいない超絶少数派ズボラ親なんですが、本人は「みんなもそう」って感覚なんですよね。笑

はじめてのママリ🔰
幼稚園でクラスの役員やってますが、ほんと提出物が遅い人はいつも決まってますね。
ただ、うちの幼稚園は遅れるのは仕事してる保護者ばかりで、専業やパート、育休中の人はみんな早いです。
喋ってばかりの人は幸いいないですが、噂話好きの仕切りたがり之人たちは提出物早いです。
-
はじめてのママリ🔰
ほんといつも決まってます😭
そうなんですね。こちらは地域の役員なので認知の入ったお年寄りなんかも遅いんですが、1回の声かけで出してくれて。。その方たちよりお喋りな高学年ママの方が遅いし忘れたとか無くしたとか、長い言い訳凄いです😨!
人によるんですね😭- 3月18日
はじめてのママリ🔰
ほんと当にそうなんです😭😭しかもあんまりシツコク催促したら、井戸端会議の話題にされそうだし😭
私もフルなので早く終わらせたくて…😭でも毎回その人が遅くて催促の手間も増えるし、催促したら言い訳の嵐を聞かなきゃいけないし、来年度もとなると本当に憂鬱です😭!地域の役員なのでご近所だし😭😭
すみません愚痴を…!コメント有難うございます😭!!