※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが泣き続けることについて心配しています。いつ頃落ち着くのでしょうか。

生後4ヶ月。
赤ちゃんは基本泣くものと承知ですが…

朝起きがけはギャン泣きから始まり
寝ぐずりでほぼ1日を過ごし(ギャン泣き)
着替え、保湿、オムツでもまぁ泣いて…💦

こんなに泣く赤ちゃん大丈夫なんでしょうか…
上の子も別に穏やかではなかったけど
下の子はなんかやりずらくて…
いつか落ち着きますか?いつ落ち着くんですかね??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も最近はご機嫌な時間の方が少なくてほぼ抱っこ紐で暮らしてます😅

落ち着くの信じて1日1日過ごしております。頑張りましょうね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?!😭
    いつ機嫌よかった?いや今日機嫌いい時間あった?となってます笑
    なるはやで落ち着くことを祈ってます😭😭頑張りましょう、、!

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月ってややこしいんですかね😅
うちも3ヶ月のときより機嫌いい時間が圧倒的に少なくなったし、夜も1時間おきに泣くし、寝ぐずりもギャン泣き全力反り返りで毎回部屋の中を3うるさいー!って言いながら30分ぐらいステップ踏んで寝かせてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3ヶ月の時より明らかに荒れてます🥺魔の3ヶ月ないやん!最高!とか思ってたけどふっつーに遅れてきました笑

    わかります!うるさいんですよね笑笑
    体もでかく声もでかすぎて迷惑です🤣

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

同じく生後4ヶ月になってから手がかかるなあと感じてます😅
午前中寝ぐずりでおわり、日中寂しい泣きでひたすら構い一日終わります😅😅
この先は分からない中コメントして申し訳ないのですが、うちと一緒過ぎて思わずコメントさせて頂きました🙂‍↕️🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ想像つきます、、

    寂しい泣きしてて抱き上げた瞬間の
    これこれ、もっと早く抱きにこいよみたいなスンとした顔…笑

    • 3月18日
くろねこ

全く一緒で思わずコメントしてしまいました。
機嫌の良い時間は一日、1.2時間くらいです😭あとは基本ギャン泣きです。
今までそんなことなかったのに急に人が変わったようにギャン泣きしてるので一日が凄く長く感じるようになりました。
あと夜も7.8時間くらい寝てたのが何回も夜起きるようになってしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方結構おられるんですねー!
    あまりにギャン泣き多いのでうちだけかと思ってました💦
    1日長いですよね…わかります😭

    まとめて寝てくれる良い子だったんですね🥺うちも夜6時間くらいあき出して、良い感じやん✨と思ってた矢先でした…
    倒れない程度に頑張りましょう😭

    • 3月18日