※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

大分市でASDの子がいる母親です。長期休暇中の預け先について、朝9時からの放課後デイサービスと幼稚園の時間が合わず不安です。働くママたちはどうしているのでしょうか。

大分市で、4月から一年生になる子がいます。
ASDですが通常級判定となり、放課後は放課後デイサービスを利用予定です。

長期休暇中の預け先についてお尋ねです💦

通う予定の放デイが、朝9時から預かりで家からは近いのですが
下の子の幼稚園は朝8時半からで職場近く。
仕事の開始は春休みの間9時半からにしてもらっています。(本来は8時45分からです)
無理を言って送らせてもらってる状況ですが
さらに、朝家の近くのデイに連れていき、そこから車で20分ほどの幼稚園に連れて行き、そこからバタバタと職場に向かうのがかなりギリギリスケジュールなので不安です。
見学の時には朝延長があると聞いていたのですが、契約時に人手不足だから朝は9時からしか無理だと説明を受けました💦

他の放課後デイサービスもたいてい開始は9時以降ですし、
働くママさんたちはどうしているのか伺いたいです😭💦
育成は今から申し込みしても新学期に間に合わないですよね...

コメント

はじめてのママリ

同じく新小1で4月から放デイに通います🙌
長期休暇の開所時間、悩みますよね…。
下の子がまだ小さく、時短勤務が使えてるのでなんとかなってますが、時短が無くなったらどうしようかなと、まだまだ先ですが考えてます😅
4月になってからも、どれくらいで慣れるかな〜とか、最初は早めにお迎え行こうかなとか、考えっぱなしです(笑)

育成は一度問い合わせしてみてはどうでしょうか??春休みは難しくても、もしかしたら夏休みはどうにかなるかもしれません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新小1のお子さんがいらっしゃるんですね✨
    考えること多くて大変ですよね、、😭
    春休みの間だけ遅めに出勤にしてもらったんですが、なんだか肩身狭くて...😭

    育成、連絡してみました✨
    なんとか入れそうなので一安心です😭
    ありがとうございました!

    • 3月20日
くら

育成は人数に空きがあれば途中でも使えますよ(^^)
校区の育成に問い合わせてみればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育成連絡してみました✨
    親切に対応してもらえてなんとか入れさせてもらえそうです😭💞
    ありがとうございました🙇♡

    • 3月20日
あづ

9時10時からの事業所さんは、見学の時に朝の預かりが必要なら学童を併用してくださいとどこに行っても言われました💦
空きがあるなら今からでも間に合うと思いますよ😌

支援学校の子は、学童使えないからって親頼ったり有給使ったり色々してます😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    私はそのような説明はしてもらえず、
    むしろ少し早めにお迎えいけますよー!と言われていたので
    急に時間変更となり、どうしようかと焦りました😭😭
    この投稿をしたあと学童に連絡して、急いで手続きすれば受け入れていただけそうでした✨

    支援学校のお子さんだとさらに大変ですね、、
    発達障害の子を育てながら働くことの困難さを実感しています😭💦

    • 3月20日