
子供が学校に行きたがらず、行くまでが面倒だと感じています。皆さんはどう対処されていますか。
学校に行きたがらない?子供。理由はめんどくさい。学校行けば楽しい。行くまでがだるい。って感じで1時間目終わったあとか2時間目終わったあとに登校する日々です。同じような経験ある方毎日どうされてますか?一応班で行くよう声掛けてますが、毎日言うのもだるい😔言われるのもだるいだろうけど。
- これでもままです。(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
起立性調節障害とか低血圧で朝はダルくて動けないとかじゃないですかね?
健康には良くないかもですが、朝イチでキャラメルミルクティーとか市販のすごく甘い飲み物飲ませると動けるかもしれません💦

はじめてのママリ🔰
何年生ですか?
夜は早く寝てるなら↑の方がおっしゃられてるやつかもです。
-
これでもままです。
3年生です。
頭痛いとかお腹痛いって行って遅れたり、声掛けに無視してダラダラして遅れて行く事が多いです。
3学期入って班で行ったの5回も無いです😔
起立性調節障害は病院いった方がいいんですかね?- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
友達関係、担任との関係とかはどうですか?
なんか原因がありそうです。- 3月17日
-
これでもままです。
ほかに原因があるんですかね…
最近は詳しく話し合ったりも無かったので、改めて聞いてみて、病院行ってみるのも考えます😌
ありがとうございます🫶- 3月17日
これでもままです。
3学期に入ってからほぼ毎日で、起立性調節障害を調べたら確かにいくつか当てはまるものがありました😔
朝ごはんも食べない日もあって(食べるのもめんどくさい?)何か口にした方がいいですよね😔
甘い飲み物試してみます🙏☆
ありがとうございます🫶
はじめてのママリ🔰
私自身がそうでかなり苦労しました😱
学校からの指示で一応病院も行って診断ついたのに親が理解してくれず、友達からの理解もないので怠けてる扱いされて、そのストレスで余計悪化してました💦
朝ごはんはダルくて気持ち悪くて食べられないので、健康考えたらミロとか豆乳とかヨーグルトとかが理想ですが…ガツンと甘くて美味しいものじゃないと大人になった今でもしんどい時あります🥲
フルグラとかシリアルの美味しいやつもありです!
これでもままです。
そうなんですね(>_<)
確かに知らない人からすると、だらけてる、ズル休みみたいに思われそうですよね😔
そんな障害があるのも初耳だったので、行きなさい!って言ってたのは負担かけてたんだと反省中です😔
甘いもの好きなので、朝食べたくなるようなもの用意してみます🙋♀️