
出先での昼寝について、他の方はどのように工夫されていますか?旅行の際のスケジュールも悩んでいます。
出先での昼寝やタイムスケジュール難しくないですか?
1歳3ヶ月になりました。
家でのお昼寝は1時間ちょっと〜長いと2時間半寝ます。
家では勝手に寝落ちなんてことはなく、暗い寝室に連れて行っておしゃぶりもして寝かしつけてます。
外でベビーカーだとガタガタ道だったり揺れが心地いいとたまにすんなり寝てくれることもありますが、基本はグズって寝ません。
ベビーカーで寝たとしても30分くらいで起きてしまいます。
みなさんお出かけの時のお昼寝はどのようにされていますか?
昼寝30分だけで夜寝る時間や朝起きる時間はいつも通りで睡眠時間が減ってしまっても大丈夫なんでしょうか?
もうすぐ1泊で旅行に行くのでどうスケジュールたてるか迷ってます。
- ママリ(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは外でも変わらず寝ますね😊
なのであまり深く考えませんが、叶うなら移動は朝寝昼寝と重ねるようにしてます😊

ぬー
ベビーカーで寝てくれた事なんて、これまでに5回もありません🤣
寝ても25分程で起きます。
1歳3ヶ月の頃も今も昼寝のタイミングに寝なかった日は夜を待たずおやつの時間に夕飯を食べさせ、早ければ夕方遅くなっても18時頃には寝かせて終わりにしています。
-
ママリ
外で寝てくれないと大変ですよね💦
夜早く寝かせると朝早くに起きたりはしないですか?- 3月17日
-
ぬー
おっしゃるように朝早くに起きます。
ですが子は早くに起きてもまだ起きる時間ではないと判断してくれているようで、起きて30分〜1時間程1人で大人しく静かに過ごしたら再び眠ってくれます(いわゆる朝寝?)☺️
もちろんこれまでに幾度となく、起きたから遊びに付き合え!と全力で叩いたり蹴ったり物を壊したりとなりふり構わず親を起こそうとする娘 VS. 娘に危険がなければ全てを無視して寝たふりを決め込む親、のバトルが繰り広げられては親が勝利し続けた結果です…😇- 3月18日

はじめてのママリ🔰
うちの娘も似た感じです。
義実家とかよく行ってても全ッッ然寝ません😅それ以外のお出かけ、旅行だとよけいです💦
出先だと特に夕方以降は機嫌が悪くなってことさらに寝ません…
出かける時や旅行の時(最大1週間の旅行とかもありました)はもうしょうがないかーってわりきって一応そろそろ寝る時間かなー様子どうかなーって気にはかけますが、自宅にいる時ほどこちらから働きかけて寝かせには行かず、子ども本人のタイミングで好きに寝せてます💤
コメント