※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね🔰
妊娠・出産

お腹の子供に病気が見つかり、中期中絶を決断しました。精神的に辛い状況で、経験者からのアドバイスを求めています。

肯定して欲しい、慰めて欲しいです。

検査の結果、お腹の子供に病気が見つかり20週で中期中絶をする事にしました。
明日入院です。
今でも胎動はあるし、つわりもあります。

この1ヶ月泣かない日はない位泣いて泣きまくりました。
ポリープ手術等複数回手術をして、
体外受精→つわり→流産→掻爬手術の繰り返しで(今回6回目の妊娠)年中身体がぐったりの中、精神的に今が一番つらいです。

中絶を選んだ事に迷いも後悔もありませんが、とても辛くて子供達の前でも泣いてしまいます。

前回は予定帝王切開だった事もあり、ラミナリア、陣痛の恐怖や産後の赤ちゃんとの面会、火葬等、想像しただけで辛くてたまりません。

経験者、経験されてなくても、何か一言欲しいです。
痛みや、精神的な事の乗り越え方等アドバイスあればお願いします。

検査結果が間違えであって欲しい、産みたかった。

コメント

はじめてのママリ🔰

経験してない身で申し訳ないです🙇
私の下の子は障害があります。産まれてからわかりました。この子が親なき後ちゃんと安全に過ごせる施設に入ることができるのか不安でなりません。
すごく悩まれたと思います、中絶を選んだこと、とても勇気がいったと思います、間違っているとは思いません。
今とてもつらくてつらくて仕方がないと思いますが、ほんとにこういう事ってひたすら時間が必要なんだと思います。たくさん時間をかけて気持ちが落ち着いていくものなんだと思います。すぐに少しでも軽くできるような言葉がなくて申し訳ないです。でも必ず時間が解決してくれると思います。どうか今はたくさん泣いてください。泣くのは悪いことじゃないです。たまにこうしてママリで気持ちを吐き出しながら少しずつ気持ちの整理をしていきましょう💦

  • ねね🔰

    ねね🔰

    ありがとうございます。
    ご自身の事のお話まで本当にありがとうございます。
    おっしゃる通り時間が必要ですよね、今は沢山泣いて過ごし、退院後また子育て頑張ります。
    コメント本当にありがとうございました。嬉しかったです。

    • 3月17日
さゆ

はじめまして。
先月、CAOSにより赤ちゃんに重篤な肺疾患が残る可能性が高いと診断され、19週で中期中絶しました。

辛いですよね。私も毎日泣いていました。誰になって欲しいわけでもないんだけれど、何でうちの子なんだと。何故私たちがこの選択をしなくてはいけないんだと。私も奇跡を信じたし、産んであげたかったです。
でも、綺麗事では医療的ケアが必要な子を育てていけない現実があるんですよね。私達も生活や上の子のこと、一生呼吸器を使用していかないと生きていけない可能性のある赤ちゃんのことなど考えに考えた結果決断しました。

私も帝王切開既往があるので、処置から陣痛、出産までがかなり不安でした。
ラミナリアの処置も陣痛も痛かったですが、これは終わる痛みだと思えば耐えられました。
赤ちゃんと対面した時は、小さいけれど可愛いと思ってたくさん撫でたり頬に触れたりしました。部屋に戻ってからは助産師さんと夫と一緒に沐浴をしたりお顔を拭いたり、写真を撮ったりもしました。足形や手形も残しました。母子手帳の記録もしてもらいました。
火葬に関しては手続きは全て夫にしてもらい、自宅に帰ってからは棺の中に入れるお花やお菓子を上の子と用意し、抱っこしたりもしました。
火葬までは本当に待った無しでどんどん進んでいってしまう為、気持ちが全然ついていかない感じでした。

本当にずっと毎日泣いていたのですが、だんだんと泣く日にちは減ってきました。でも、1ヶ月たっても涙する日もあります。乗り越えられる日なんて来いと思うし、辛くてさみしくて、泣きたいときは泣いて、ママのお腹に来てくれてありがとうと思える日はそう思って、そやってこの子と一緒に生きて行くんだなと思います。

上の方もおっしゃっていますが、誰かに話したりすると少し気持ちが楽になるところがある気がします。
ご家族やママリなどで自分の気持ちを伝えていくといいかなと思います。
特に入院中は看護師さんにお話を聞いてもらって心が落ち着きましたよ。

支離滅裂な上、長文になってしまい申し訳ありません。

ねね🔰

辛い経験を思い出させて申し訳ありたせん。お話してくださってありがとうございます。

赤ちゃんとの触れ合い方はまだ気持ちの整理がつかず決めきれていません。今の所見たくない、触れたくない。(受け入れれない)ですがこれから気持ちが変わっていくかもしれません。

終わる痛みってのを励みに今日のラミナリアも頑張ってきます。
本当に本当にありがとうございます!