
1歳8ヶ月の息子が、覚えた単語を場違いに話すのは遅延性エコラリアでしょうか。また、1語文が多い中で「ままバイバイ」は2語文の始まりですか。
1歳8ヶ月の息子が、覚えた単語を場違いなタイミングでペラペラ話したりします。
特に寝る前、きゅうきゅうしゃ!と連呼したり、パパ、ママなどと言ったり…
最近言えるようになった単語が多いのですが、ママなどの昔から言えているものもあったりします。
これって遅延性エコラリアっていうものなのでしょうか??
もう一点質問なのですが、話せる単語の数は結構多い方だと思いますが、まだ1語文止まりです。最近、ままバイバイというようになったのですが、これって2語文の始まりですか??
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

のこ
うちのこ、いつでもどこでも
急にとんとんとんとんアンパンマンって
やりだしますよ~
寝るときも、出かけてるときも
寝るときはグーパーと自分で
遊んだりしてますね🤔
ママバイバイは2語文だと思ってます!

はじめてのママリ🔰
うちの息子も散歩中に急に赤!とか言います。赤の意味も分かってないと思います。
不思議ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません…!!!
赤!って言うのめっちゃ分かります!笑 うちの子も言ってます…!- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
その後息子さんの発達状況はどうですか?💦
- 5月5日
はじめてのママリ🔰
とんとんとんとんアンパンマン、どこでもやるのめっっちゃ分かります!!!!うちも同じです!笑