※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃんママ👶🏻🔰
雑談・つぶやき

寝かしつけで喧嘩になってもーた。旦那流スワドル着せる→お布団温める→ユラユラ…

寝かしつけで喧嘩になってもーた。
旦那流
スワドル着せる→お布団温める→ユラユラトントンで寝かす
→置く→大抵起きるからおしゃぶり咥えさせる→完了
(その後は泣いたらまたユラユラトントンしに行く)

私流
スワドル着せる→お布団温める→音楽かけてユラユラトントン
→置いて起きたらまたユラユラトントンを繰り返す
→置いた時ウネウネしてたら動き止まるまでそばで様子見
→泣きそうになったらまたユラユラトントン→10分くらい見て
ウネウネしなくて寝息たててたら完了

私は泣いてる時におしゃぶり突っ込むと黙らせるようで
可哀想になってきます。せめて泣き止ませてから咥え
させてやってほしい😇
そして旦那に『数分泣かせといても良いんでしょ?
泣いたらまた寝かしつけに行くのが俺のやり方なの!』
と言われたが…。いや、あんた時々テレビ見て寝落ち
してんじゃん。その場合誰が対応すんの?私でしょ。
だいたいいつもおしゃぶり咥えさせて完了だと思ってん
だろうけど、その後私がそばにいて様子見てんだよ💢
って叫びたかった。
高確率で置いた時に起きるから、ウネウネ落ち着くまで
そばにいてやってほしいって言っただけなのに、
『0、100思考。そっちのやり方は完璧なの?じゃあ
やり方教えてよ』って言われて、もううんざり。
寝かしつけでなかなか泣き止まないとイライラしてる
けど、それ私は四六時中なんだからね?あなたは最悪
私にパスできるけど、世の母たちは日中誰にもパス
できないんだから、夜の短時間くらいイライラせずに
辛抱しろよ。
あーしばらく実家帰ろうかなー。でも実家マンション
だし、最近娘泣き声大きくなってきたから超近所迷惑
になってしまうからなぁ…。
ほんと母親って逃げ道ない😞

コメント