
生後10ヶ月の子どもが3回食を摂り、授乳を減らしたいが脱水が心配です。日中の授乳を無くしても大丈夫でしょうか。
離乳食と授乳について
生後10ヶ月の子どもがいます。
3回食で1回につき、150〜170g食べていて食後はもう母乳を欲しがりません。
ただ、マグで水分を与えてもあまり飲まず、吐き出したりして遊んでしまうので、少し心配なので、水分補給も兼ねて朝食と昼食の間、昼食と夕食の間に1回ずつ授乳をしています。(プラス夜寝る前にミルク200㎖飲んでます。)
4月から慣らし保育が始まり、5月から本格的に保育園に通いだすので出来れば日中の授乳は無くしていきたいのですが、無くしても脱水などにはならないでしょうか?
もし同じような方がいたら、経験談やアドバイスなど教えていただきたいです。
- ママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも水分は、まだまだ吐き出します。10ヶ月位から、日中の母乳は欲しがらなくなったので、授乳は夜だけにしてます。
お茶は、よく吐き出すこと多いので、スープ(とろみつける)やあんかけなどで水分補給出きるように工夫してます。
蒸しパンやさつまいもなど、くちのなかの水分が奪われるものを与えて、都度水分あげたりと工夫して飲ましてます。
後、吐き出してもこまめに水分は飲むように促してます。

さちゃん
今更かもですが💦
ミルクと哺乳瓶拒否で4月から保育園なのもあり、私が終わりにしたくて断乳したのですが、断乳してすぐは脱水なりかけ?みたいな感じになりました😭
症状としては、おしっこが減ってにおいが強く色が濃くなったり、💩が硬くなって泣きながら踏ん張ってたりです😖💦
マグに水入れて、手の届くとこに常に置いてました!(興味を持ったら自分で飲めるように)
あとは、軟飯に近づいてましたが、お粥に戻したり、汁物あげたり、離乳食で水分量増やしたのと、みかんが便秘に効くらしくみかんスムージーたまにあげてます!それで今は改善されました✨️
質問から時間経ってるのに夜中に長々とすみません🙇🏻♀️
少しでも参考になれば嬉しいです!🙌🏻
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
脱水なりかけのような症状こわいですね🥲保育園通うのにまだまだ授乳していることも不安ですし、断乳して脱水になるのもこわいです🥲本当に子育ては悩みが尽きないですね🥲
私も常にマグ置いて水分補給できるようにしてみます!みかんスムージーも試してみます🍊
ご丁寧にありがとうございました🥹とても参考になりました!- 3月18日
ママリ🔰
コメントありがとうございます☺️とても参考になります。私も吐き出そうともこまめにマグで水分は与えてみようと思います😊
ちなみに10ヶ月くらいの頃は1回の離乳食でどのくらいの量を食べていましたか?
はじめてのママリ🔰
10ヶ月のときは、150g~200g位食べてました😊ほぼおなじ位食べてました。
参考して頂けて嬉しいです。
ママリ🔰
なるほどですね!とても参考になります😊ありがとうございました!