
1歳7ヶ月の子どもの昼寝時間が短く、合計睡眠時間が11時間弱なのが気になります。昼寝を2時間程度に増やすべきでしょうか。
昼寝の時間について、現在1歳7ヶ月ですが、お昼寝が、保育園でも1時間ちょっと、休みの日は寝室で寝ても1時間弱です。
起きてすぐご機嫌に遊んでます🤣
夜もくずることないのでいいんですけど睡眠合計時間が11時間弱で、短いのが気になります。
夜は21時〜7時起きくらい。6時に起きる時もあるけど昼寝の時間は変わらずです‼️ 2時間くらい寝てもいいんじゃないかなと思うんですがただただ体力ついたのですかね💦
- のんちゃんママ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは自宅保育ですが似たような感じです😌夜は21時〜7時半くらい、昼寝は寝る時は2時間ちょい寝ることもありますがほとんど1時間くらいなので1日トータルは11時間〜12時間くらいです。
もともと昼間はなかなか寝ない子だったので体力のあるタイプだと思ってます。
昨日は全然昼寝せず17時頃に力尽きて夕寝、今日も今のところ寝る気配ないのでどうしようかと思ってます😅
のんちゃんママ🔰
ありがとうございます!
体力ついてきたんですよね!🥺眠かったらまた寝てくれるようになるかなと思って様子見てみます😆