※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の娘が日中にひどく泣いており、機嫌が良いのは短時間です。ミルクやオムツを変えても改善しません。この月齢の子はこのようなものなのでしょうか。泣きすぎでしょうか。

生後1ヶ月半の娘がいます。
最近夜まとめて4時間位寝てくれるようになったのですが、日中のギャン泣きがひどいです。
機嫌が良いのは数分でほぼずっとグズグズ、ギャン泣きです。
ミルクをあげたりオムツを変えたりしますが改善なく、、どこか具合が悪いのではと思ってしまいます。
このくらいの月齢の子はこんな感じですか?
泣きすぎですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も基本的に起きてる時は泣いてます🥲たまに泣かずに起きててくれることもありますが稀です💦上の子達は機嫌よく起きてくれてる時が多かった気がするので個人差って感じですかね🥲

  • はじめて

    はじめて

    個人差ですかね?
    ミルクあげたりオムツ変えたり何しても泣くって時ありますか?
    結構ギャン泣きされて声も枯れてて可哀想で😢

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますあります!何してもダメで抱っこしても泣くしって時あります💦うちの子は大体うんち溜まってると泣き続けてうんちたくさん出ると泣き止んで寝入ることが多いです!うんち出ても泣き続けることもありますけど🥲

    • 3月16日
ママリ

もう少しで2ヶ月ですが理由がわからないギャン泣き辛いですよね。うちの子もあるし友達の1ヶ月違いで生まれた子もやっぱり同じような感じのことあるみたいです。

うちも夜中は結構寝てくれてます。
ミルク、おむつ変えて違ったら
母乳あげて泣き止ませたり、バウンサーに乗せて揺らしてあげると泣き止ませたり試行錯誤してます😅

  • はじめて

    はじめて

    やっぱりギャン泣きあるんですね。
    みんな試行錯誤してますよね、自分の子供にハマる解決策を見つけられるとよいのですが。
    コメントありがとうございます!

    • 3月22日