
第二子の誕生により、上の子がパパに懐いてしまい、ママを避けることが増えました。赤ちゃん返りも見られ、授乳も復活しています。同じ経験をされた方の対応や、今後の落ち着きについて知りたいです。
(第二子が産まれて上の子がパパっ子になりました)
2歳半の第一子がいます
第二子が産まれる前は
私のことも主人のことも対等に大好きだったのに
第二子が産まれてから完母なのもあって
私が長時間下の子を抱っこしているので
主人がいる時は
ママはイヤ、パパがいい、パパきてー💗と
パパばっかりです
赤ちゃん返りもしているので
上の子も1日に1回から2回ですが
授乳も復活しました
パパがいい、ママあっち行ってなど
言われると悲しいのですが
同じ経験をされた方は
どのような対応をされていましたか?
またそのうち落ち着くのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
まさにうちがそうです🥲
なんなら、私の友達にさえもママ嫌、◯◯ちゃんがいい〜って言って抱っこをせがんでます😅
パパがいいと言ってるならパパに任せてます!!
私しかいない日中はママ〜って言って頼ってくるのでその時はとことん上の子ファーストで付き合ってます!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そして同じ状況のママさんがいて
嬉しいです😭
ままりさんのお友達にも
娘ちゃんは抱っこをせがむのですね🥺うちもこの前そうでした😭
愛情足りてないかな?と心配になりますよね💦
たしかにとことんパパに任せて
うちも同じで日中はママママなので
上の子をしっかり見てあげようと思います😭💗💗