
コメント

ことり
昨年の12月に受けて今年の2月にまた検査を受けたってことですか?💦

退会ユーザー
もともとハイリスクならありえるとおもいますがしんぱいですね。
-
はじめてのママリ
初めて引っかかってしまったので、よくわかってなくて色々不安ですね
- 3月15日
-
退会ユーザー
なぜその短期間で検査されたのかな
- 3月15日
-
はじめてのママリ
12月は妊婦健診で受けました。その後流産してしまいましたが、、、、。
2月は不正出血があり、流産の経過検診の時に先生に話して念の為受けました- 3月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね。それは心配ですね
精密検査ですか?- 3月15日
-
はじめてのママリ
コルポスコピー検査をする予定ですね💦
- 3月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね。結果が良いことをいのります
- 3月15日
はじめてのママリ
流産してしまいましたが、12月の時は妊娠初期の検査です。
2月に受けたのは不正出血があって念の為受けた感じです💦
ことり
そうなんですね💦
その短期間で急にハイリスクの場合もあるのかもしれませんが、
一般的には子宮頸がんは進行がゆっくりと言われてるので、
12月の検査で採った場所が適切でなかったか、2月の検査の結果が、可能性がある中の1番広い範囲の結果として出したのか…かなとも思います😰
はじめてのママリ
あまり深く考えないようにしてるのですが、やっぱり不安ですね💦
セカンドオピニオンとかも考えちゃいます😢
ことり
次の診察の結果次第ですかね💦
今は産婦人科で受けてるってことですかね?それなら婦人科に行くのもいいかもしれません。
はじめてのママリ
妊婦健診、出産も産後もずっと同じところ行ってます。流産手術の担当してくれた方にずっと見てもらってるのですが、ちょっと不信感がずっとあり、、、😭