※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘の発達について心配しています。喃語は話しますが、言葉の理解がなく、模倣もできません。同じ月齢のお子さんはどうですか。

生後11ヶ月の発達について教えてください😭

よく喃語は話します。ですがパパパが一番多くマンマンは聞いた事ないです😭
模倣もできずタッチのみです。

言葉の理解もしていません🥲
いただきますをする時娘の手もしようとするのですがいつも追い払われます🥲

名前を呼ぶと振り向くことはできますが、
テレビを見せすぎてしまったせいでしょうか😭

同じくらいの月齢のお子さんをおもちのかた、
上記の事はもうできますか?🥲

今の段階ではわからないとは思いますが心配でたまりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ全部同じです!🤭
うちはもはや名前呼んでも振り向きませんよ、、笑
何かおもちゃ触ってたりテレビみてるとダメです。静かだとこっち見ますが、名前じゃなくても割とこっち見ます(どうしたの〜とかでも、、)

いただきますもできませんし、手掴むと嫌がって早く食わせろと言わんばかりに暴れます😂

喃語は色々出てますが、意味のある言葉は出てないです。
ただ、たまに調子よければ真似っこはします!パパ、ナイナイくらいですが、、
ちなみにママは真似しません(なぜ?)

模倣はパチパチのみです、9ヶ月ごろからやってましたが、他は全くできません、、

1歳前後ってかなり個人差があると聞くので、私は気長に待ってます🤔

プレデリアン

うちもいただきますの手は、触るな!って拒否です🤣
バイバイ、パチパチ、名前を呼んではーい🙋‍♀️、チュー💋はできます🥰
練習しました!
食べたいお菓子やお茶を私たちの手に置いたりも最近します!
うちも赤ちゃんが好きなYouTube結構見せてます🥰

はじめてのママリ🔰

今月末で1歳になる11ヶ月です☺︎
いただきますはうちの子も嫌がります😂😂
名前を呼ぶと振り向くこともあるけれど、別のことに興味があると無視されますし、模倣も親の甘々判定でバイバイができるかな?でも完全に気まぐれです😂今日はやってくれませんでした😂
昨日初めてはーい!ができたけどこれも言葉の理解というより動きの真似っこかな?って感じです🤣タッチはできません!喃語も叫んでたりあーパ!みたいな感じで同じ言葉を繰り返す感じはないです🤣

多分他の子よりゆっくりだろうなーとは思っていますが、息子なりに色々成長しているし毎日楽しそうに笑いかけてくれるから無理して色々できなくてもいいかな?って様子見ています☺︎

みゆ

今月末で一歳になる息子がいます😊

うちは名前は分かっている感じがします!名前を呼んだら気まぐれでハーイと手を上げます😊(めっちゃ練習しました🤣)
バイバイもたまーに気が向いたらしてる感じがします🤔
あとは何故か自分のおでことわたしのおでこをぶつける遊びが好きで、ごん!と言うとぶつけて来ます😂😂

でもいただきますは手を振り払われます😂

うちは上の子達が見てるのを一緒に見たりはしますが、テレビやYouTubeよりもいたずらが大好きです🤣